曇天会議の皆様こんにちは
各地で雪がまだまだ多そうですが、特四国の雪はあまり聞きませんネ。
北海道ならこれからも積りそうですが、春先の雪は湿っていて重い!(^0^8
ダ埼玉、ここ数日は黄砂と花粉で地獄であります。(((;゚Д゚))))
今日は黄砂は少し良いようですが、花粉はキリが無くこの先も辛い。。
お陰で太陽もオボロ月のようでもあり、酷い時はSeestar S50では歯が立ちません。
P.S.T.はどうやら見えますが、それでも色合いは可笑しな感じです。(∼ ∼;
桜が開花しました。(^0^;
東京より一週間は遅い気もしますので、花見は来週が良いでせう。
検索結果 288 件
- 2025年3月25日(火) 22:18
- フォーラム: 自作・改造/Making
- トピック: スリワリ君
- 返信数: 1
- 閲覧数: 6913
Re: スリワリ君
曇天会議の皆様こんばんは
そーなんですヨ。(^0^;
このような場所のナットとかはどうやって開け閉めしているのでしょうか?
いつも疑問ではありましたが、専用の工具でもない限り開け閉め出来ません。
。。同様にして2つの溝の替わりに2つの穴で対応しているのとかありますが、
これもカニ目レンチのようなの必要です。(^0^8
いつぞやは、某社の赤道儀のウォーム軸が取り付けてある治具に2つ穴式の
ナットがあり、しかもかなり奥に存在していたので、ウォーム軸が緩んでも
締め付け出来ず、メーカー送りにした事がありました。(∼ ∼;
専用工具が必要になるのは分かりますが、何とかならんのか?といつも思ふ。
そーなんですヨ。(^0^;
このような場所のナットとかはどうやって開け閉めしているのでしょうか?
いつも疑問ではありましたが、専用の工具でもない限り開け閉め出来ません。
。。同様にして2つの溝の替わりに2つの穴で対応しているのとかありますが、
これもカニ目レンチのようなの必要です。(^0^8
いつぞやは、某社の赤道儀のウォーム軸が取り付けてある治具に2つ穴式の
ナットがあり、しかもかなり奥に存在していたので、ウォーム軸が緩んでも
締め付け出来ず、メーカー送りにした事がありました。(∼ ∼;
専用工具が必要になるのは分かりますが、何とかならんのか?といつも思ふ。
- 2025年3月19日(水) 23:10
- フォーラム: 天文情報/Astronomy
- トピック: 一度は行ってみたい博物館
- 返信数: 7
- 閲覧数: 37496
Re: 一度は行ってみたい博物館
曇天会議の皆様こんばんは 青色つきこさん、ゼントネル16cmは聞いたことありません。(^0^; 輸入品に頼っていた時代は、これも貴重な逸品だったでしょうネ。 ひ ...
- 2025年3月14日(金) 23:03
- フォーラム: 投稿写真/Photo
- トピック: ISS
- 返信数: 28
- 閲覧数: 28486
Re: ISS
曇天会議の皆様こんばんは
本日のISSは北極星をかすめ、途中で一度増光したようです。
春霞のある冴えない空でしたが、まずまず見えました。(^0^v
※YouTubeにupしました。↓
https://youtu.be/JutEvK0CTTg
本日のISSは北極星をかすめ、途中で一度増光したようです。
春霞のある冴えない空でしたが、まずまず見えました。(^0^v
※YouTubeにupしました。↓
https://youtu.be/JutEvK0CTTg
- 2025年3月11日(火) 18:07
- フォーラム: 質問/Question
- トピック: ★東郷元帥の双眼鏡・他★
- 返信数: 4
- 閲覧数: 11952
Re: ★東郷元帥の双眼鏡・他★
曇天会議の皆様こんばんは えーとですネ、これは原作「坂の上の雲」で、司馬遼太郎作になります。(^0^; 数年前の年末に一式が放映され、今回も昨年末から某国営放送で再放送されました。 全話を見たのですが、光学系の登場するシーンが幾つかありました。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025030921524 ガラクマさんのお膝元の香川排出の盟友3名の一生と、日本の近代国家への曙が描かれて おり、これのDVDは一時売れ筋ランキング第一位でもありました。(海外でも人気)(^0^v 知る人ぞ知るの時代物でありますが、流石に金掛けており、CGが各所にあって見物。 通称日本海海 ...
- 2025年3月11日(火) 16:01
- フォーラム: 質問/Question
- トピック: ★東郷元帥の双眼鏡・他★
- 返信数: 4
- 閲覧数: 11952
★東郷元帥の双眼鏡・他★
曇天会議の皆様こんにちは ※前回のスレを発見出来ず、新規に立てますネ。m(_ _)m 先日この板で紹介した日本海海戦の三笠艦上の様子を描いた絵ですが、 今回の再放送を見ると少しカットされたシーンはあるものの、史実に忠実に 考証されていたことが分かります。(^0^; 何せ、この画には幾つもの光学機械が描かれており、光学系全盛を思わせます。 そこで、今回の再放送分だけで、何が登場したのかをまとめて見ました。↓ 1)角(ツノ)型双眼鏡=東郷元帥の持っている物(私物らしい。)×1 2)1.5m測距儀×1(現存している横須賀のは最近の再現品) 3)簡易測距儀×1 移動式と思うが再放送では無し。 4)殿様の ...
- 2025年3月09日(日) 15:42
- フォーラム: 投稿写真/Photo
- トピック: 月
- 返信数: 47
- 閲覧数: 46999
★降雪3度目★
曇天会議の皆様こんにちは ダ埼玉と言わず、関東地方は昨夜また降雪がありました。(((;゚Д゚)))) すでに積雪2cmでは溶けてしまいましたがネ。。 Ogawaさん、北海道はそろそろ雪解けのシーズンかと思います。 長靴必要だよナー。(最近は需要が減ったとか。。) Seestar S50はまだ未完成?と思える節があり、ファームウエアのアップデートも 度々あります。 今回はどうにもこうにも可笑しいので、スマホから見直しまして、これのアップデート もやって望みました。(^0^! いずれも原因の調査もやらずに済ませましたが、お陰で太陽を入れる事が出来ました。 また、方位と水平のキャリブレーションも再度や ...
- 2025年3月05日(水) 11:35
- フォーラム: 投稿写真/Photo
- トピック: 月
- 返信数: 47
- 閲覧数: 46999
★降雪-2★
曇天会議の皆様こんにちは
関東は昨夜また雪が降り、今も気温が上がらずに寒いです。(((;゚Д゚))))
お隣の河津桜も開花はしましたが、一旦停止と言ったところ。。
梅も今冬の寒さの影響で、一週間程度は遅れているようでつ。
北海道は雪が今年は多そうで、Ogawaさん体力も必要ですが、
怪我などにも気を付けて下さい。m(_ _)m
関東は昨夜また雪が降り、今も気温が上がらずに寒いです。(((;゚Д゚))))
お隣の河津桜も開花はしましたが、一旦停止と言ったところ。。
梅も今冬の寒さの影響で、一週間程度は遅れているようでつ。
北海道は雪が今年は多そうで、Ogawaさん体力も必要ですが、
怪我などにも気を付けて下さい。m(_ _)m
- 2025年3月03日(月) 16:39
- フォーラム: 投稿写真/Photo
- トピック: 月
- 返信数: 47
- 閲覧数: 46999
★降雪★
曇天会議の皆様こんにちは
ダ埼玉、昼から雪になりました。(((;゚Д゚))))
1㎝程度積もりましたが、北海道とかなら降った内に入りませんネ。
今の気温は7℃程度ですが、雪の時はこんな気温でしたって?
家庭菜園の畑起こしを始めましたが、やはり体力的にキツクこの雪
とかであり、一時中止しております。
昨年来の体調不良が続いており、予定が立て難い現状です。(~ ~;
お空は春の空気が入っているので、何とも不透明感をぬぐえず、
太陽写すもあまり良い画にはなりません。(_ _;
Seestar S50の故障はまだ治って来ませんで、仕方のないとこです。
ダ埼玉、昼から雪になりました。(((;゚Д゚))))
1㎝程度積もりましたが、北海道とかなら降った内に入りませんネ。
今の気温は7℃程度ですが、雪の時はこんな気温でしたって?
家庭菜園の畑起こしを始めましたが、やはり体力的にキツクこの雪
とかであり、一時中止しております。
昨年来の体調不良が続いており、予定が立て難い現状です。(~ ~;
お空は春の空気が入っているので、何とも不透明感をぬぐえず、
太陽写すもあまり良い画にはなりません。(_ _;
Seestar S50の故障はまだ治って来ませんで、仕方のないとこです。