検索結果 133 件

by 還暦α
2025年4月02日(水) 12:15
フォーラム: イベント/Event
トピック: 面白そうな/面白かったTV番組
返信数: 23
閲覧数: 12756

Re: 面白そうな/面白かったTV番組

4月5日(土) 午後8:00〜午後8:45 NHK Eテレ 沼にハマってきいてみた 「宇宙沼」だそうです。

https://www.nhk.jp/p/hamatta/ts/KNY2YKW ... NXY5LXYX5/
by 還暦α
2025年3月19日(水) 12:31
フォーラム: 投稿写真/Photo
トピック:
返信数: 47
閲覧数: 45932

Re: 月

皆様こんにちは。 遅ればせながらガラクマ様、災難でしたね。 今日、東京多摩地区では夜中の雨が雪に変わり少し積もりました。 珍しく冬の雷が鳴っていました。 日本海側では天気が荒れている時は雷が鳴って霰(あられ:球状の雪)が降ることが多いです。 世界的にも冬の雷は珍しいらしく研究している人を紹介しているテレビ番組を見たことがあります。 多分、こちらだと思います。 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2022124496SA000/?np_banID=top_nw_m_124496 就職するまで積雪2~3mほどの雪国に住んでいましたので雪道の運転には慣れていましたが ...
by 還暦α
2025年3月10日(月) 01:15
フォーラム: 世間話/Small talk
トピック: 平面で極薄、望遠鏡に革命を起こすレンズだと
返信数: 13
閲覧数: 21483

Re: 平面で極薄、望遠鏡に革命を起こすレンズだと

皆様こんばんは。 本当に良いものができるのならうれしい話ですね。 回折光学系は1次回折光以外の光が存在するので効率が悪いはずです。 TAKA3様ご紹介のページに元論文のURL https://doi.org/10.1063/5.0242208 がありましたので こちらを見たら元論文(Wordファイル)がダウンロードできました。 ダウンロード方法は画像を参照ください。 Fig. S5.3~Fig. S5.9に撮像した画像が載っているのですが、生画像(RAW画像)はどれも「もや」がかかっていて、 取り込んだ画像に画像処理でフィルターをかけてきれいにしているようです。 おそらく回折しない0次光や高次光 ...
by 還暦α
2025年2月24日(月) 12:45
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ヤフオクを語ろう(メインスレッド)
返信数: 454
閲覧数: 227285

Re: ヤフオクを語ろう(メインスレッド)

ヤフーフリマに出ていた五藤の6cm赤道儀(Web閲覧中に広告で出てきました)
「名機 1点のみ 博物館予定」だそうですが、適正価格なのでしょうか?

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/it ... 9_20250222
by 還暦α
2024年12月24日(火) 23:14
フォーラム: イベント/Event
トピック: ミザールテックのガラクタ市
返信数: 17
閲覧数: 13569

Re: ミザールテックのガラクタ市

皆様こんばんは。 FUJINON F601はレーザ干渉計(フィゾー干渉計)です。 https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/optical-devices/interferometer/f601h 光源は赤い光のHe-Neレーザーです。 He-Neレーザーを使っているので干渉性は抜群でコーティングされていない平面であれば基準面と反射率が ほぼ同じなのでとても良く縞が見えます。 今回のようにアルミコートされていると反射率が高く基準面との光量差があるので干渉縞は薄くなります。 基準面はλ/20の仕様でおそらく合成石英か溶融石英製と思われます。 勤務先にあるのは3 ...
by 還暦α
2024年12月22日(日) 14:28
フォーラム: イベント/Event
トピック: ミザールテックのガラクタ市
返信数: 17
閲覧数: 13569

Re: ミザールテックのガラクタ市

皆様こんにちは。

ガラクタ市で購入した斜鏡を勤務先の干渉計(FUJINON  F601 有効径60mm)で調べてみました。
良品と書いてありましたがこれでは主鏡の性能を発揮できませんね。

”ガラクタ”でした。残念。
by 還暦α
2024年12月16日(月) 19:48
フォーラム: 自作・改造/Making
トピック: WXを超える?「星空漫遊鏡」
返信数: 5
閲覧数: 3779

Re: WXを超える?「星空漫遊鏡」

ガラクマ様 こんばんは。 ご紹介の日本で同じようなことをやっている方は今年作られたようですね。 中国語は読めないのですが、2枚目の画像にはAIS 50mmF1.4とTeleview Ethos13で1代目を製作したと 書いてあるように見えます。 (AIS 50mmF1.4で検索したらNikonのAi-S Nikkor 50mmF1.4ばかりが出てきましたがどうなんでしょうか。) 少なくとも2022年には1代目を製作しているようなので中国の方が先に作っているようです。 3枚目の画像に松本式正立ミラーシステム(EMS)の話があり、代わりにアミチプリズムを使ったという事なのかな と思われますがどうなん ...
by 還暦α
2024年12月15日(日) 18:40
フォーラム: 自作・改造/Making
トピック: WXを超える?「星空漫遊鏡」
返信数: 5
閲覧数: 3779

Re: WXを超える?「星空漫遊鏡」

皆様こんばんは。 ガラクマ様 アミチプリズムを使ったことがよく見える理由ではないようにおもいます。 その理由は対物レンズの前にアミチプリズムが配置されており、結像には寄与していないからです。 4枚目の画像の左上が目鏡(=接眼レンズ:Google翻訳)、右下が物鏡組(=対物レンズ群:Google翻訳)になっています。 アミチプリズムは正立像にするために入れているだけのようです。 4枚目の画像には4.6x30mmで見かけ視界100度、実視界21.7度と書いてありそうで、 これが Nikon WX を超えているという事なのですかね。 Nikon WX 7×50 IF 見かけ視界66.6度、実視界10. ...
by 還暦α
2024年12月15日(日) 12:38
フォーラム: イベント/Event
トピック: ミザールテックのガラクタ市
返信数: 17
閲覧数: 13569

Re: ミザールテックのガラクタ市

皆様こんにちは。 昨日の11時半ごろから12時過ぎまで我楽多セミナー2024年冬の陣に参加してきました。 私が到着した時はだれもいませんでした。 鈴木さんの先客は多分私です。(φ35斜鏡の良品とセル、私が先にいただきました。すみません) 画像の上段左からφ35mm斜鏡(500円)2枚、φ35mm斜鏡用セル(値段不明)2個、 36.4オス-32mmオスねじ変換リング(500円)、ドリル刃(100円)2本、φ18mm用バランスウエイト2kg(1,500円) 下段は階段の踊り場に置いてあった0円ボックスに入っていた双眼鏡2個と12V5AのACアダプターです。 値段のついている物を合計すると3,700円 ...
by 還暦α
2024年12月13日(金) 17:28
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ヤフオクを語ろう(メインスレッド)
返信数: 454
閲覧数: 227285

Re: ヤフオクを語ろう(メインスレッド)

ご存じかと思いますが...。

五藤光学研究所 8cm屈折望遠鏡 15cm鏡筒のサブスコープ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/au ... 1164416622

こちらもYahoo!乗り換え案内の広告で出てきました。
(明日の「ミザールの我楽多セミナー 2024年冬の陣」への路線情報を調べていました)