>(写真、バックがうざくて申し訳ありません)
スレとは関係なくて恐縮ですが、「望遠鏡・双眼鏡カタログ」の同じ号が何冊も並んでいるのに
眼がいってしまいました。
ZEISSエレベーター付きの経緯台の謎
Re: ZEISSエレベーター付きの経緯台の謎
木村さん
>>ところで,アダプターを注文って,何か旋盤加工を頼める業者さんなんですか?
以前は、仕事の関係でプライベートでも気楽に頼める近場の業者さんいたんですが、今は担当の方も退職され、私も退職して関係なくなりました。
他にも加工してくれる方は、いらっしゃいますので、具体的な話がございましたらご連絡ください。
ただ、今回は軸径変換だけなので「リジットカップリング」と普通のシャフトを注文しました。モノタロウにもありますが、中国製のほうが安かったので・・・。ただかっこよくはありません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008862603309.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005008673902362.html
じゃんく王さん
「望遠鏡・双眼鏡カタログ」は、あれば買ってしまうのですが、最近何人かにもらって急に増えました。ただ残念ながら1990年以降の同じものばっかりです。eBayにでも出そうかと思ってますが、アカウントが無くなってしまって、作り直すのも案外面倒です。
>>ところで,アダプターを注文って,何か旋盤加工を頼める業者さんなんですか?
以前は、仕事の関係でプライベートでも気楽に頼める近場の業者さんいたんですが、今は担当の方も退職され、私も退職して関係なくなりました。
他にも加工してくれる方は、いらっしゃいますので、具体的な話がございましたらご連絡ください。
ただ、今回は軸径変換だけなので「リジットカップリング」と普通のシャフトを注文しました。モノタロウにもありますが、中国製のほうが安かったので・・・。ただかっこよくはありません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008862603309.html
https://ja.aliexpress.com/item/1005008673902362.html
じゃんく王さん
「望遠鏡・双眼鏡カタログ」は、あれば買ってしまうのですが、最近何人かにもらって急に増えました。ただ残念ながら1990年以降の同じものばっかりです。eBayにでも出そうかと思ってますが、アカウントが無くなってしまって、作り直すのも案外面倒です。
プライベートメッセージです