次は自転車用品で言うクイックリリースです。調べるとカムレバーともいうようです。
自転車ロードサイクルのハブやシートポストに使われ、瞬時に車輪を外したり、走りながらシートの高さを調整するのに、なくてはならないパーツですが、最近は望遠鏡用三脚に使われたりしております。
その中で、気になるのがメスネジです。三脚のナットと取り換えると、三脚の脱着が簡単になります。
もちろんオスネジでもいいですが、長さを探さないといけません。
モノタロウでしたらこんなんです。 https://www.monotaro.com/g/00364770/
中国製直なら、価格は国産の数分の1ですが、探すのは案外大変です。
検索結果 817 件
- 2025年9月30日(火) 21:02
- フォーラム: 自作・改造/Making
- トピック: 自作に応用できそうな部品
- 返信数: 2
- 閲覧数: 266
Re: 自作に応用できそうな部品
次はターンブラケットで、すでにネットで話題になったことがありますが、案外買い間違いします。 一番大きい45サイズでは ターンブラケット 45A https://www.monotaro.com/g/01399645/ ターンブラケット 45B https://www.monotaro.com/g/01399646/ がありますが、組合そうとすると2個必要です。AとBは底というかトップというかの穴の違いです。 レバー付組み合わせモデルもあります。 クランプレバー付ターンブラケット 45A https://www.monotaro.com/g/01399527/ クランプレバー付ターンブラケット ...
- 2025年9月30日(火) 19:54
- フォーラム: 質問/Question
- トピック: これって苗村鏡?
- 返信数: 15
- 閲覧数: 4458
Re: これって苗村鏡?
ひぽさん。
ありがとうございます。
被害者が出てはいけないので、URLリンク削除しました。
中古のネットショッピングは、製品のリスクとサイト自体のリスクがあって、ハイリスクですね。
注文はチャレンジャーではなく、無謀者?
ありがとうございます。
被害者が出てはいけないので、URLリンク削除しました。
中古のネットショッピングは、製品のリスクとサイト自体のリスクがあって、ハイリスクですね。
注文はチャレンジャーではなく、無謀者?
- 2025年9月29日(月) 23:18
- フォーラム: 自作・改造/Making
- トピック: 自作に応用できそうな部品
- 返信数: 2
- 閲覧数: 266
自作に応用できそうな部品
自作やレストアで使えそうな部品を、時間がある時にネットで探しています。 折角なので、みなさん情報交換いたしましょう。 照明用らしいですが、フルオープンできるパイプホルダーがいろいろ使えるのではと思っています。 相当種類がありますが、代表的な物をふたつみっつ。 (標準型) https://ja.aliexpress.com/item/1005008803565280.html https://ja.aliexpress.com/item/1005009929988150.html (クイックリリース型) https://ja.aliexpress.com/item/100500876207463 ...
- 2025年9月28日(日) 11:00
- フォーラム: 質問/Question
- トピック: これって苗村鏡?
- 返信数: 15
- 閲覧数: 4458
Re: これって苗村鏡?
皆様。コメントありがとうございます。
話は、元に戻って、苗村さんのHPはまだ見れるので、別の用事もあったのでメールしてみましたが、返信がありません。
電話番号ものっていますので、電話してみましたが、鳴るのですが取られません。
今度、平日に電話してみます。
別の話ですが、苗村鏡出てますね。
+++(危険なURL)+++
サインの仕方もいろいろあることが分かります。
ただ、このサイト、購入するには不安です。古物商の免許の提示もありません。
話は、元に戻って、苗村さんのHPはまだ見れるので、別の用事もあったのでメールしてみましたが、返信がありません。
電話番号ものっていますので、電話してみましたが、鳴るのですが取られません。
今度、平日に電話してみます。
別の話ですが、苗村鏡出てますね。
+++(危険なURL)+++
サインの仕方もいろいろあることが分かります。
ただ、このサイト、購入するには不安です。古物商の免許の提示もありません。
- 2025年9月28日(日) 09:13
- フォーラム: イベント/Event
- トピック: 宇宙落語会@天体望遠鏡博物館
- 返信数: 1
- 閲覧数: 146
- 2025年9月23日(火) 22:37
- フォーラム: 古スコ/Old Telescope
- トピック: ZEISSエレベーター付きの経緯台の謎
- 返信数: 21
- 閲覧数: 1940
Re: ZEISSエレベーター付きの経緯台の謎
木村さん >>ところで,アダプターを注文って,何か旋盤加工を頼める業者さんなんですか? 以前は、仕事の関係でプライベートでも気楽に頼める近場の業者さんいたんですが、今は担当の方も退職され、私も退職して関係なくなりました。 他にも加工してくれる方は、いらっしゃいますので、具体的な話がございましたらご連絡ください。 ただ、今回は軸径変換だけなので「リジットカップリング」と普通のシャフトを注文しました。モノタロウにもありますが、中国製のほうが安かったので・・・。ただかっこよくはありません。 https://ja.aliexpress.com/item/1005008862603309.html htt ...
- 2025年9月21日(日) 10:40
- フォーラム: お得情報/Bargain
- トピック: ★なにかと話題のメルカリですが~
- 返信数: 177
- 閲覧数: 122003
Re: ★なにかと話題のメルカリですが~
シルク・ド・ソレイユというより上海曲技団
https://jp.mercari.com/shops/product/xo ... X9s9EQkYLh
https://jp.mercari.com/shops/product/xo ... X9s9EQkYLh
- 2025年9月21日(日) 10:30
- フォーラム: 古スコ/Old Telescope
- トピック: ZEISSエレベーター付きの経緯台の謎
- 返信数: 21
- 閲覧数: 1940
Re: ZEISSエレベーター付きの経緯台の謎
反応遅くなってしまいました。 日本海周りでも、携帯が届かない遠方を運行し、Wifiサービスもないので、ネットから切り離された約1日。着岸ま近と能登半島先に近いとこだけ、わずかに携帯電波が届きましたが、まったく沿岸は見えません。 まあ、そういう時間もあってもいいですが。 帰ってすぐ荷物を積みかえて、すぐ京都に出ていって、帰って荷下ろししてまたお勤め、積みなおして博物館に納入や、山の会や博物館にレポート書いたりなかなか仕舞もたいへん。利尻山登山の筋肉痛がやっと収まり、みなさんにも、レポートを次の通信でもご披露いたします。 さて、例のエレベータ三脚ですが良さそうです。エレベーターポールの直径はΦ45㎜ ...
- 2025年9月21日(日) 09:43
- フォーラム: 世間話/Small talk
- トピック: 万博に行ってきました
- 返信数: 9
- 閲覧数: 5204
Re: 万博に行ってきました
minoruさん。昨日はご苦労様でした。 遠路はるばるお越しいただきありがとうございました。 ご家族、ご親族のご協力でご来館いただけたとのことで、関係の皆様方にも感謝いたしております。 万博は人に酔ったとのことで、ご無理されなかったとのこと、暑さもあって賢明だったかもしれません。 博物館では、私も久しぶりの登館で、ビクセンの10㎝F13経緯台が入っているのを知りませんでしたが、その機材についてはカタログ情報程度しか知らなかったものの、さすがminoruさん。フレキシブルハンドルの長さが標準より短いのではないかとか、うんちくを頂きました。 また、機会がございましたら、よろしくお願いいたします。