一、二のスリービーチ

「古スコ広場」 懐かしの望遠鏡、昔欲しかった望遠鏡、古い望遠鏡や産業を語りましょう
返信する
アバター
ガラクマ
記事: 537
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

一、二のスリービーチ

投稿記事 by ガラクマ »

 スリービーチと聞いて何を思い浮かべますか。
スーパーチビテレ、エリマキトカゲ風赤道儀、スリコール望遠レンズ?
私は、1970年代前半の4台の10㎝反射望遠鏡の広告を思い出します(1枚目の写真)。
焦点距離違4台が並ぶ様も圧巻でしたが、それも青少年が喜ぶガイディングスコープ付き!
ロクロ首の弱さも知らない中学生のころ、焦点距離1200のモデルに心奪われておりました。

 ところで、最近同社のNo10のカタログを入手しました。
なんとそれらがH100タイプの赤道儀に乗っています。H100型赤道儀についてはエイコーやダウエルも使っていたのを知っております。
それより驚いたのは15㎝反射赤道儀、なんとCX150型とも思われる赤道儀に乗ってます。
どちらかといえが当時は高級、CX150型を他社、それもスリービーチが使っているのを知り、少し驚きです。

 ダウエルに続いたスリービーチについて語りましょう。

10/1追記 CX-150型でなくて、カイザー型かもしれません。
天ガ197194.jpg
scan230930-3.jpg
scan230930-4.jpg
 プライベートメッセージです
「原」
記事: 356
登録日時: 2023年6月14日(水) 19:16

Re: 一、二のスリービーチ

投稿記事 by 「原」 »

15cmの赤道儀、三脚はオリジナルで一般的な三角板タイプの様子ですね。極軸修正装置の構造はカイザーっぽい。でもパノップがユニトロンもどきの赤道儀を作ってミード向けに出してたくらいだから、本当のところは???

10cmF12は原村で入手しました。長い!H-100用や勾玉時代の赤道儀ではダメです。最低でもSP/GP級でないと揺れる揺れる。鏡筒バンドは135mm?ちょっと細い。現在なら樹脂製のモナカの皮を被った114mm反射赤道儀用のバンドがぴったり使えます。

詳細は
http://yumarin7.sakura.ne.jp/joytalk/jo ... getno10765
で紹介ずみ。
接眼部から筒先までの長さが十分あるのでコントラストは良好。木星など見ても縞の中のうねりが分かり、10cm反射としては一応及第点。凄く見える訳では無いが、結構良く見える。これならOK。
CIMG0005.JPG
(^0^)コメト
記事: 234
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: 一、二のスリービーチ

投稿記事 by (^0^)コメト »

ガラクマさん、皆さんこんにちは

3Bの10㎝反射はあまり目にしませんが、4機種あったのですネ。(^0^;
仕様の違うのがこれだけ揃うのは他では珍しくもあり、意図の分かるレパートリー。

(^0^)の知り得る10㎝反射と言うと、今も持ってる改造したV社のΦ100ですが、
これはT社の初期の物と同様FL1000㎜で、主鏡は球面です。
よって、解像度とかは実用ギリギリで、惑星には向きません。

3BにもこのFLのがありますが、その上のFLが1200mmなので、暗いFの性能は
良かったとも思われます。理論上(^0^v
当時の流行に乗って、短FL鏡筒もあったようですが、それらの性能が気になります。
アバター
ガラクマ
記事: 537
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: 一、二のスリービーチ

投稿記事 by ガラクマ »

 自由選択性の接眼レンズもいいと思います。2台目の望遠鏡なら、持っているものと合わせて考えられます。
また、K18㎜付の50㎜ガイディングスコープも子供心をくすぐります。
(ちなみに3Bケルナー25㎜はダウエルで販売開始しました。 https://dauer-store.online/product/3bk25%e3%8e%9c/ )
ただ、コメトさんの言うように課題に難点があるようです。

後続の、オリジナル?赤道儀になった10㎝反射赤道儀「グレートビクトリー100」もバランスウェート不足とか、いろいろありました。
http://yumarin7.sakura.ne.jp/3B.html
 プライベートメッセージです
返信する