TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

初心者はもとより、調べても分からないことは、聞いてみましょう
返信する
サジモト
記事: 18
登録日時: 2023年6月15日(木) 10:08

TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

投稿記事 by サジモト »

古スコマニアの皆さまにお尋ねいたします。昨年、子供の頃の憧れていたTS-65P型鏡筒を偶然手に入れました。外観はまずまずキレイなのですがお決まりの対物レンズの白濁が発生しており月や木星を見ると視野内が白っぽくどうにもピリッとしません。星像はシャープなので洗浄して少しでも透明度を回復させたいと思っています。以前、どなたかの書き込みで秘密の液体に漬け込んで透明度を復活させたという投稿を読んだような記憶があります。一応、メンテを引き受けてくれるショップにも相談しましたが工賃2万円で「可能な範囲での洗浄となり透明度の回復には至らない可能性がございます。」との回答でしたのでダメもとで自分でやってみるかと思った次第なのです。二枚玉は何度も分解清掃していて自信があるのですが三枚玉は初めてで分解、復元にも少し不安があります。経験豊富な大先輩方、レンズの洗浄方法及び分解組み立て作業の注意点をご教示していただけないでしょうか・・・よろしくお願いします。
アバター
ガラクマ
記事: 690
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

投稿記事 by ガラクマ »

 私の知り合いは、レンズ用にピッチ盤を作り磨いてました。
時間はかかりますが、比較的曲率など変わらず磨けるようです。
 プライベートメッセージです
サジモト
記事: 18
登録日時: 2023年6月15日(木) 10:08

Re: TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

投稿記事 by サジモト »

ガラクマ様 コメントありがとうございます。
仰るようにピッチ盤を使うと良さそうなのですが、当方にはそのようなスキルがありませんのでとりあえず石鹸水やエタノールで洗浄してみようかと思っております。某メンテナンス店でのクモリ取りはかなり強引な方法でコートを剥がすのでレンズ面にダメージが残るとも聞いていますのでそっと撫でる程度に攻めてみるつもりです。
アバター
ひぽぽたます
記事: 230
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

Re: TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

投稿記事 by ひぽぽたます »

65Pの曇りは単層コートのフローライトと比較して修復が容易です。
レンズは飾り環を取った後、間違ってもさかさまにして外したりせず、必ずレンズサッカーを用いてそっと持ち上げて下さい。
その際は、くみ上げ時の位置を記録するのをお忘れなく。
曇りはだいたい、表面から見て第1レンズの裏側です。
当方は、粒子が入っている歯磨き粉を用いて指でやさしく磨いて綺麗にしました。
再研磨をしっかり行うと、硝材厚みが変わり、メーカーが想定した光学性能が得られませんのでご注意を!
くれぐれも、磨き過ぎに注意です。

なお、秘密の液体に付け込んで・・・・の際の秘密の液体は、アズワン製のエースクリーン(中性タイプ)だったと思います。
サジモト
記事: 18
登録日時: 2023年6月15日(木) 10:08

Re: TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

投稿記事 by サジモト »

ひぽぽたますさん

ご教示ありがとうございます。歯磨き粉でそっとスリスリ!これなら僕にもなんとか出来そうですのでGWにトライしてみます。
サジモト
記事: 18
登録日時: 2023年6月15日(木) 10:08

Re: TS-65P型のレンズのクモリを何とかしたい

投稿記事 by サジモト »

先程、意を決してレンズを取り出しました。ひぽさんのご指摘されたとおり曇りは第一レンズの裏面でした。歯磨き粉で慎重に磨くとかなり曇りが改善され月を 見ると劇的にコントラストが向上していて感謝感激!ありがとうございました。ただ磨きに夢中で錫箔を一枚紛失してしまい取り敢えずアルミ箔で代用してます。対物レンズ用錫箔は何処で入手できるのでしょうか?
IMG_9740.jpeg
返信する