皆様。新年あけましておめでとうございます。
これまでやるやる詐欺ではないですが、ずっとサボっていたデータベース構築に、今年こそ手を付けたいと思っております。そのために著作権対策他、皆様にいろいろご協力いただくことになるかもしれません。
本年も、よろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします
Re: 本年もよろしくお願いいたします
ガラクマ様、皆様、あけましておめでとうございます。
サンデー毎日の身分になって6年を無駄に過ごしてしまったようです。
みんな新型コロナのせいにしておきましょう。
お宝と思って手に入れたがらくたも使いもしないで本当にがらくたどころか
ゴミのような存在であります。今年からなんとか活用して価値を蘇らせたいと
考えております。集めることはほどほどにします。
本年もどうぞよろしくお付き合いください。
-----------------------------------------------------------
追記
あさ起きて南東の空に初水星がみえました。
しょぼいですが初日の出の代わりに貼っておきます。
サンデー毎日の身分になって6年を無駄に過ごしてしまったようです。
みんな新型コロナのせいにしておきましょう。
お宝と思って手に入れたがらくたも使いもしないで本当にがらくたどころか
ゴミのような存在であります。今年からなんとか活用して価値を蘇らせたいと
考えております。集めることはほどほどにします。
本年もどうぞよろしくお付き合いください。
-----------------------------------------------------------
追記
あさ起きて南東の空に初水星がみえました。
しょぼいですが初日の出の代わりに貼っておきます。
Re: 本年もよろしくお願いいたします
曇天会議の皆様こんにちは
事情で「明けおめ~♪」は言えませんが、健康に過ごせる
1年であって欲しいです。(^0^;皆様も。。ネ!
昨夜の撮影の疲れで遅い起床となりました。
太陽は少し元気無く、端部のプロミネンスが目立つ程度です。
昨夜はカノープスの撮影で1:00頃迄外出でしたが、これが
観測の体力限界のようです。(_ _;
※YouTubeにupしました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Rw-Q4uMWgjg
事情で「明けおめ~♪」は言えませんが、健康に過ごせる
1年であって欲しいです。(^0^;皆様も。。ネ!
昨夜の撮影の疲れで遅い起床となりました。
太陽は少し元気無く、端部のプロミネンスが目立つ程度です。
昨夜はカノープスの撮影で1:00頃迄外出でしたが、これが
観測の体力限界のようです。(_ _;
※YouTubeにupしました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=Rw-Q4uMWgjg
Re: 本年もよろしくお願いいたします
じゃんく王さん。コメトさん。お元気そうで何よりです。
皆様方に置かれましてもそれぞれのお正月を迎えられたことを嬉しく思います。
コメトさんYoutubeですか。
私も今年はチャレンジしたいと思ってます。また、分からないことができたら教えてください
写真は2024ベストショット落ちした「太陽のようなひまわり」です。
皆様方に置かれましてもそれぞれのお正月を迎えられたことを嬉しく思います。
コメトさんYoutubeですか。
私も今年はチャレンジしたいと思ってます。また、分からないことができたら教えてください
写真は2024ベストショット落ちした「太陽のようなひまわり」です。
プライベートメッセージです
Re: 本年もよろしくお願いいたします
管理人さま
皆さま
今年も宜しくお願いいたします。
身内の不幸で簡潔なご挨拶で失礼します。
今年の抱負は、買い漁って溜まった御三家のレストアを1台でも甦らせることです。
どうかもうこれ以上増えないように、超レアな珍品の出品物が出てきませんように。
皆さま
今年も宜しくお願いいたします。
身内の不幸で簡潔なご挨拶で失礼します。
今年の抱負は、買い漁って溜まった御三家のレストアを1台でも甦らせることです。
どうかもうこれ以上増えないように、超レアな珍品の出品物が出てきませんように。
Re: 本年もよろしくお願いいたします
皆さん、明けましておめでとうございます。
kinkuroさんと同様で、積もり積もったジャンク双眼鏡の再生とか、調整とか、ああ、果てしない。
(調整してもあまり見えそうにないグレードというのもねえ・・・)
買い物は破産しない程度に留めるように気をつけます(笑)
kinkuroさんと同様で、積もり積もったジャンク双眼鏡の再生とか、調整とか、ああ、果てしない。
(調整してもあまり見えそうにないグレードというのもねえ・・・)
買い物は破産しない程度に留めるように気をつけます(笑)
Re: 本年もよろしくお願いいたします
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
Sky & Telescope は2025年2月号で1000号となったそうです。
月刊天文ガイドは1965年に創刊されましたが、編集長には保積善太郎氏の「天文クラブ」出身の方も
ついていましたねぇ。「月刊天文ガイド」の創刊までには、どんな経緯があったのでしょうか。
本年もよろしくお願いします。
Sky & Telescope は2025年2月号で1000号となったそうです。
月刊天文ガイドは1965年に創刊されましたが、編集長には保積善太郎氏の「天文クラブ」出身の方も
ついていましたねぇ。「月刊天文ガイド」の創刊までには、どんな経緯があったのでしょうか。
Re: 本年もよろしくお願いいたします
kinkuro さん。「原」さん。ヘンテコな望遠鏡、双眼鏡類の再生、激しく期待します。
Sky & Telescope が2025年2月号で1000号ですか。たしか創刊は1941年、日本では戦時中でしたね。
その8年後に「天文と気象」が創刊され、その20年後に「天文ガイド」その辺は、今度の曇天の集いOnlineLiveとして今資料を作っています。作りかけですが、そのページ添付します。
残念ながら天文ガイドについてはよく知りません。私も知りたいところです。
今年の宿題ということで。
本年もよろしくお願いいたします。
Sky & Telescope が2025年2月号で1000号ですか。たしか創刊は1941年、日本では戦時中でしたね。
その8年後に「天文と気象」が創刊され、その20年後に「天文ガイド」その辺は、今度の曇天の集いOnlineLiveとして今資料を作っています。作りかけですが、そのページ添付します。
残念ながら天文ガイドについてはよく知りません。私も知りたいところです。
今年の宿題ということで。
本年もよろしくお願いいたします。
プライベートメッセージです