検索結果 437 件

by 「原」
2025年3月31日(月) 19:58
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ★なにかと話題のメルカリですが~
返信数: 136
閲覧数: 82881

Re: ★なにかと話題のメルカリですが~

1950年代のアストロだが何型?1954年だと創業当時??と言っても高い。割れた部品が金属部だとちょっと・・・?
https://jp.mercari.com/item/m47821494635
by 「原」
2025年3月26日(水) 20:55
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ★なにかと話題のメルカリですが~
返信数: 136
閲覧数: 82881

Re: ★なにかと話題のメルカリですが~

8x35と表記されているが、578feet @ 1000yards だとすると11度なので88度・・・ちょっとこれは・・・7x35じゃないのか?88度なら欲しいが、7000円ではリスク大きい。
https://jp.mercari.com/item/m56584994262
by 「原」
2025年3月26日(水) 19:04
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ヤフオクを語ろう(メインスレッド)
返信数: 454
閲覧数: 227066

Re: ヤフオクを語ろう(メインスレッド)

ビクセンの15cm反射だが、センサー赤道儀に乗ったF6のタイプ。鏡筒回転用についている取っ手はミザールCX150と同じだったかな・・・鏡筒外径もF5のものよりも大きかった。20cm?
https://jp.mercari.com/item/m23879792249
by 「原」
2025年3月26日(水) 07:22
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ★Web-Shop情報 お徳?第14弾★
返信数: 159
閲覧数: 105498

Re: ★Web-Shop情報 お徳?第14弾★

インテスの18cmマクニュー。温度順応さえすれば15cmアポに負けない。(冬場なら1〜2時間くらい?夕方には外に出して置く。)よく見える。
https://uctrade-shop.com/used/intes_mn71.html
by 「原」
2025年3月25日(火) 06:54
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ★Web-Shop情報 お徳?第14弾★
返信数: 159
閲覧数: 105498

Re: ★Web-Shop情報 お徳?第14弾★

誠報社で10cmf5があったのは記憶にあるが、別にも出てた。ミザールのOEM製品。
https://catut.shop-pro.jp/?pid=185662106
by 「原」
2025年3月24日(月) 12:20
フォーラム: イベント/Event
トピック: 【神山天文台】企画展「西村製作所と中村要~反射望遠鏡にかけた夢~」
返信数: 9
閲覧数: 18575

Re: 【神山天文台】企画展「西村製作所と中村要~反射望遠鏡にかけた夢~」

4月の講演会は終了後に天体観望会があります。あのでかいので見れるなら。。。曇ったら泣きます。
by 「原」
2025年3月23日(日) 09:45
フォーラム: 質問/Question
トピック: ケーニッヒという接眼レンズ
返信数: 9
閲覧数: 10618

Re: ケーニッヒという接眼レンズ

ケーニッヒは設計者が多数の設計を残していて、お馴染みのリバースドケルナー、アッベオルソと同一構成だがカーブが違う(微妙に設計が違う)、1-2-1のエルフレみたいなの、リバースドケルナーやPLに似ているがハイアイポイントでライフル等の照準機用・・・とバラエティに富みます。断面が似てても使用目的が違うとアイポイントや見掛視界が違うのでよくわかりません。。。 エドモンドが売っているRKEはDr.David Rankが設計したという話が昔エドモンドHPだったか?に出てました。 Wikiの記事だと https://en.wikipedia.org/wiki/Eyepiece Rank-Kaspereit- ...
by 「原」
2025年3月21日(金) 21:11
フォーラム: お得情報/Bargain
トピック: ★Web-Shop情報 お徳?第14弾★
返信数: 159
閲覧数: 105498

Re: ★Web-Shop情報 お徳?第14弾★

真鍮製の40mm斜鏡金具だけ。キャップ付き。先端の爪だけで支持する方式は関西光学の製品で見たことがあるが・・・?
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z420950444
by 「原」
2025年3月20日(木) 20:48
フォーラム: 天文情報/Astronomy
トピック: 一度は行ってみたい博物館
返信数: 7
閲覧数: 25899

Re: 一度は行ってみたい博物館

ゼントネル16cmは以下のpdfに写真がありました(71(78/166))
https://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/libr ... ngs5th.pdf
経緯台はこっち?
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/ ... _7_137.pdf
常設展示あるのだろうか?来月忘れずに行ってみるか・・・(第一日曜なら東寺の我楽多市の日か・・・)
by 「原」
2025年3月20日(木) 19:32
フォーラム: 世間話/Small talk
トピック: 平面で極薄、望遠鏡に革命を起こすレンズだと
返信数: 13
閲覧数: 20804

Re: 平面で極薄、望遠鏡に革命を起こすレンズだと

灯台下暗し・・・半球アンテナ、一番下に出てました。微動付きなら自作赤道儀に流用できたかも?? http://ww81.tiki.ne.jp/~yumarin7/ayasige.htm 顕微鏡アイピースの話題は私です。UWは分解できていないので(硬い!ゴム板でも緩まない)断言できませんが、反射光が単純で6面しか見えません。となると2群3枚か、3群3枚は無かろう・・・K~ケーニッヒくらいじゃなかろうか?となります。UW S20という記載のやつは視界が70度弱で12.5mm相当。月惑星に十分使えますが、Fが暗め対物が向いています。スマイスレンズがないので他のバローとの相性は気にしなくて良いのが有り難い ...