新型ナグラー発表!

21世紀、最近の機材について語りましょう
返信する
アバター
ひぽぽたます
記事: 227
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

新型ナグラー発表!

投稿記事 by ひぽぽたます »

皆々様

高級&よく見える広視野アイピースの代表であるナグラーの新型(タイプ7)が発表されました。
ナグラーを含め、スマイスレンズ等を導入しないと、短焦点アイピースはアイレリーフが短く、使い難くなる傾向がある事は、ご存じかと思います。
以前、ナグラー4はロングアイレリーフをうたい、販売されましたが、今回販売されるものは、更にアイレリーフが長く、19mmとの事。
恰好は別として(笑)、非常に興味のあるアイピースだと思いますが、如何でしょうか?

https://www.tvj.co.jp/10shop_televue/0024nagler7.html

でも、円安の影響もあって、高価なのでしょうね・・・・。
アバター
ガラクマ
記事: 679
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: 新型ナグラー発表!

投稿記事 by ガラクマ »

 バーバパパに出てきそうな面白い形ですね。今頃の双眼装置対応でしょうか細身です。20万円コースでしょうか。

話横道ですが、いつからType〇をうたい出したのでしょう?
元から高級品は苦手で、手元にある古い11㎜とか、いつのものか分かりません。Japanとも書いてあるし。
C_0007.JPG
 プライベートメッセージです
アバター
ひぽぽたます
記事: 227
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

Re: 新型ナグラー発表!

投稿記事 by ひぽぽたます »

バーバパパですが・・・当方はボーリングピンを思い出しました(笑
ナグラーの歴史ですが、初代の13mmを当方が購入(直輸入)したのが1982年頃でした。
その後、カートン(だった様な記憶が・・・)経由で国内販売されたと思います。
発売日を調べてみると、
タイプ2:1986年
タイプ4:1998年
タイプ5:1999年
タイプ6:2001年
であり、今回のタイプ7は約25年ぶりのナグラーという事ですね。
なお、初代を購入した際は、特にタイプ・・・という様な呼称は無かったと思いますので、タイプ名称が付いたのは1986年のタイプ2からと予想されます。
因みにナグラータイプ3は、調べた結果、試作はされたが、何等かの理由でお蔵入りになった様で、世には出ていません。
当時のナグラーの欠点は湾曲収差の大きさだったので、設計したが、思ったよりも改善できなかったのではないかと妄想しています(笑

なお、海外でも今回のタイプ7の価格はopenになっておりません。
憧れの毒キノコ、タイプ5の31mmが現在、12万円(高くなったなぁ・・・)位なので、10~15万円位かなぁ~と思っています。
・・・やっぱり高価すぎて買えない(泣
石石石
記事: 27
登録日時: 2023年6月16日(金) 22:53

Re: 新型ナグラー発表!

投稿記事 by 石石石 »

どうせならもう少し細くしてほしかった。
海外のサイトで直径60mmとなっているので、私には双眼視できません。

価格は15~20万円を想定していますが、
本当に性能がアポロ11並みなら、20万越えもあるかもしれません。
アバター
ガラクマ
記事: 679
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: 新型ナグラー発表!

投稿記事 by ガラクマ »

 ひぽぽたますさんの年表でよくわかりました。不定期っぽいのがいいですね。
タイプ4とか6は、なんとなく聞くし持っていたのですが、2とかあまり書いているイメージ無かったです。
ありがとうございます。

 石石石さんの言うように、アポロ11前提なら高額になりそうと思ったのですが、逆にアポロ11のプレミア価値が値付けで分かりますね。傍観しておきます。
 プライベートメッセージです
返信する