こんなの考えてみました(妄想)

楽しみ方は無限大、アイデア全開
アバター
ガラクマ
記事: 588
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by ガラクマ »

 しなければいけないことが多いのですが、朝一番にBSでNHK朝ドラ「まんぷく」を見ると、どうしても新しいものを作ってみたいと思ってしまいます。

 先日からは、双眼鏡の正立/倒立切替について考えておりました。
倒立双眼鏡、プリズムのないすっきりとした抜けの良い視界は、以前も仲間内では話題になり、私も自作して感じております。
宇宙には天体望遠鏡も同じ、正立はいらないのです。ただ、裸眼との比較は正立の方が確かに楽です。

 こんなの考えてみました。双眼鏡には難しそうですが、望遠鏡用として、本体と同焦点で目を離さなくていいというのがみそです。
レンズを使った正立系は視野角をとるのが難しくなりますが、倍率が低いファインダーではどうでしょうか。
レデューサーとしての倍率は0.2倍とか、像の悪化には目をつぶり50倍と正立10倍(十字線入り)とか同じ観測用アイピース、つけたままピント調節なして切り替えられたら理想と思います。
接眼レンズから後端レンズの距離が問題になりそうなので、ユニットは作り付けになってしまいそうだし、大体そんなものができるか?とは思います。

みなさんも、いろいろアイデアございますでしょうから、公開可能なものはご披露ください。 
内蔵型正立ファインダーの絵.jpg
 プライベートメッセージです
アバター
ガラクマ
記事: 588
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by ガラクマ »

 絵を書くのがだるいですが(ペンタブが欲しい)、また書いてみました。エクセルで書いてます。

関西光学CG型を分解したまま机の上がいっぱいですが、それの応用です。
反射屈折切替型望遠鏡。同焦点にしても屈折の方は焦点距離が短いのでファインダーとしても使えます。
誰でも考えつくと思いますが、絵にしとくと話がし易く資産となると思ってます。

2番目の絵は参考として、関西光学CG型(カセグレン/グレゴリー切替型)の光路図です。
反射屈折切替.jpg
光路図.jpg
 プライベートメッセージです
(^0^)コメト
記事: 259
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんにちは

ガラクマさん、何ともユニークなアイディアを思い付くもんで、、、
先日のニュ-トン式の接眼部にファインダーを組み込んだようなの
とか時々見ます。(カンコーのはグレゴリー式だったですネ!)
実用でなくてもいつかは役に立つ。。。(^0^;

(^0^)が悩んでいるのは、現在保有の健康SE200N/CRでして、
シートで格納ばかりのせいではないでしょうが、ファインダーがいつも
狂っており、都度調整し直して使用します。

ファインダーの調整ネジをイチイチいじるのも面倒で、固定用に
留めネジを3本追加しましたが、それでも時々調整して。。となります。
こんなのは手間が掛かるばかりで面倒なので、いっそのことどこかに
組み込んで調整不要にしたい思いがあります。(^0^8

以前、某社で鏡筒運搬用のハンドルにファインダーを組み込んだの
ありましたが、その後のを見掛けません。
ガラクマさんの方式は再現性を無視して実用にならんかなぁ。。と
思いもしますが、光軸の壁がそんなに厚いとも思えません。(~ ~;
無題3.png
アバター
ガラクマ
記事: 588
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by ガラクマ »

 コメトさん、ファインダーですか。
ベテランでもめんどくさいのですが、特に初心者が入り口で一番悩むところでもありますね。

 理屈からしてファインダーの対物レンズと接眼レンズの位置が決まると方向が決まるのですが、昔のファインダーは2つの金属足が間隔をあけて鏡筒にしっかり固定されており、3方向から先が尖ったネジで、筒に先が食い込んでました。ちょっとずれそうにありませんでした。
 今のは、合わせやすさの方を優先しているのか、片一方がゴムの輪だったり、ネジが樹脂でできてたり、また前後の間隔が狭い一本足。コメトさんのは知りませんが。
 
 ただ、シートをかぶせているのが原因としたら、ファインダーにカバーのストレスがかからないように、ファインダーにカバーをしたらいかがでしょう。
 
1.jpg
 プライベートメッセージです
(^0^)コメト
記事: 259
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんにちは

ええ、ええ、(^0^)のファインダーは片方がOーリングの奴で
もう一端はスプリング押し構造です。
これ自体はメーカとかに聞くと「移動したら動くと仮定しての構造」
としているようで、常時固定して使うもんじゃないとの由。(~ ~;

移動しての構造としては使い易くもあり、便利ですのでそれはそれ。
(^0^)のようにシートを掛ける想定にはしてない事になります。
しかるに、対策もハンドガードのようなの考えておりましたが、
少し大げさにも感じてしまい、せめてもが固定ネジなんであります。

元々、鏡筒の鉄板が0.5~0.6㎜の厚さなので、基部も安定せず、ここは
セメント(2液性固化剤)で固めてあり、止めねじも強固にしてます。
接眼部付近を厚い部材で補強する方も居て、現状がお分かりかと。。(^0^;

シートを掛ける事態も考え物なので、検討の余地ありと思います。
ご提案、今少しスマートな解決方法を考えて前向きに実施致したいと
存じます。(_ _;

小ネタとして提供しましたが、不便を感じている方参考にして下さい。
(^0^)コメト
記事: 259
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんにちは

今日は昨日から気になっていたSE200N/CRのファインダーを交換しました。(^0^8
時々軸がズレるので、対策が必要でしたが、この度適法を見付けて処置しました。
ジャンク市で見付けたアストロ8×50㎜に交換して、かなり強固な感じします。

元のは使い易さ優先とかで、外部からの力には弱かった感じです。
これでもカバーを掛けると布が擦れて外力が働き、動くかもしれませんが一応完了!
心配しましたが220gの増量ですから重量バランスも変わりませんで、安心材料です。(^0^v
4.jpg
(^0^)コメト
記事: 259
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんばんは

昨夜、この交換したファインダーをテストしてみました。(^0^;
やはり昔の器材は丈夫で安定感があり、ジャンクとは思えない程です。

標的はシリウスでしたが、調整もまずまず簡単で使い勝手も慣れれば
姿勢を変えても容易になると思え、やって良かったです。(^0^8
5.jpg
(^0^)コメト
記事: 259
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんばんは

因みに、今時の(^0^)の観測(撮影)姿勢はこんな感じです。
これだけ着込むと首の回転も失われるので、アングルファインダー
は副産物ですが有難し。(シリウスBの撮影をやってます。)

最近は手動で天体を導入する機会が減っています。
この画のようにコントローラを動作させるので手動は大きく動かす
時だけになりました。(^0^;

コントローラでやると最初の一回はどちらかに動かしてみないと
動作方向が分からないので、まずはどれかのボタンを押してみます。
。。結局、手動にしても余程使い慣れた動作でもない限り、最初の
一回はどちらかに動かす事を思うと、これと同じとも思います。(^0^v
DSCN9470-1.jpg
アバター
ガラクマ
記事: 588
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by ガラクマ »

 コメトさんのお話で、思いつきました。
コメトさんは、ファインダーがずれることを気にされていましたが、多くの人は、他にも、反射とかの光軸がずれることが気になるはずです。

 シュミカセやニュートンの副鏡の修正には、Bob'sknobsという便利なものがあります。。
 過去個人輸入をしていた時に、ここのメンバーさんから輸入をお願いされ、それをきっかけでBobさんに日本語の説明文を見直してあげたり、Bobさんからは代理店扱いでお安く卸してもらったりしておりました。

 Bob'sknobsは、六角レンチやドライバーを使わなくても、見ながら手(が届いたら)で回せます。
ただ、回しやすいだけで、ずれにくくするものではありません。
光軸がずれにくくするには、あたり面を垂直に押す、計測装置などには使われるクランピングボルトというのがいいらしいです。
 ( モノタロウでしたらこんな感じ → https://www.monotaro.com/g/00503747 )
これを手で回せるようにしたものを作ったら最強ではないでしょうか?

 Bob'sknobsを輸入していた時は、1$=80円前後でした。円安になって、その権利を某ショップに差し上げました。
今はレートが倍というか半分ですので、取り扱いを再開しても、皆さんにお安く提供するのは難しそうです。
クランピングボルトにローレットをつけて、皆さんに提供するのもいいかもしれません。
 プライベートメッセージです
アバター
ガラクマ
記事: 588
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: こんなの考えてみました(妄想)

投稿記事 by ガラクマ »

 コメトさんのアイデアから、最近友人の工作が思い出されました。
後付けアングルファインダー。だいたいカメラ用のアングルファインダーは正立像なら正立像のまま90度方向を曲げる秀逸なものです。
 これを、ピントのあった直視アイピースの後ろのセットするだけで90度光路が曲げられます。
友人は、ニコンの双眼鏡にセットできるようにしましたが、望遠鏡にも活用できそうです。
だいたい直視で見ようとして苦しい体勢になったら、ダイアゴナルミラーを挿む為に、一度接眼レンズを抜いて、ミラーを差し込んで、また接眼レンズを入れなおす、そして大きくずれたピントを修正する。という作業をしている間に追尾しない架台の望遠鏡なら、どっかに対象が行ってしまっております。

 案外、像の劣化がないようなので、明るさが確保できたら使えるかもしれません。接眼レンズ後付け天頂ミラー。
無題.jpg
 プライベートメッセージです
返信する