中国製お得?

「とっちゃんねる」 オークション、フリマ、ショップ安売り情報、リサイクルショップ巡り、その戦果は?
返信する
アバター
ガラクマ
記事: 378
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

中国製お得?

投稿記事 by ガラクマ »

 中国製が安かろう悪かろうという時代は終わりかけています。
ZWOのカメラやSeestar、APO鏡筒も技術的にも性能的にも日本国内ではできないレベルになってきました。
ただ、ダウエル、パノップ、スリービーチらと通じる怪しげだけどワクワクするもの残っています。
私は残った、安かろう悪かろうかもしれないハイリスク品を期待してます。

 今回、顕微鏡用アイピースを買ってみました。
メガネマークのWF10×/22ですが、スリーブ23.2㎜径のものと30㎜径のものを一つづつです。10倍ですので望遠鏡の言い方ですと焦点距離25㎜。送料込み3,000円ほどです。
 写真から、レンズが不必要なほど大きいのは分かってましたので期待してました。

 まず初めに届いた青色の23.2㎜タイプですが、届いた時カタカタ音がするので分解してみると、レンズがとまってないです。
3群4枚構成のものが、一つのリングで押さえてます。
ただ、23.2㎜スリーブに対しレンズ径は25㎜以上あります。
見かけ視界は55度くらいに見えます。こんなに広角な25㎜は望遠鏡用24.5㎜アイピースにもありません。
つくりは雑で、視度調整(望遠鏡ならピント調整、あるだけ便利)がゆるゆるで目盛りはあっても相手に合わせるマークがありません。

 それに対し、後から別のショップから送ってきた30㎜径のものはしっかりしてます。回転もスムーズで視野絞りもはっきり見えます。同じように大きなレンズを使ってますが金枠が違い、簡単に分解でません。
同じ眼鏡マークなのに、なんでこんなに違うか不思議でしたが、よく見るとメガネマークのメガネの角度が違います。
中国勢同士のパクリでしょうか? 買うだったら、黒い方のメガネマークですね。覚えていてください。
ちなみに、型式としてWF10×/22、WF10×/23、WF10×/24というものあり、22~24で表している数字の意味も分かりません。

 見比べてみて、またご報告します。
IMG_6271[1].JPG
IMGP9013.JPG
IMGP9012.JPG
IMG_6272[1].JPG
 プライベートメッセージです
「原」
記事: 245
登録日時: 2023年6月14日(水) 19:16

Re: 中国製お得?

投稿記事 by 「原」 »

顕微鏡の倍率の後に書かれた数字は絞り径の内径です。これで見かけ視界がわかるようになっています。コマ収差が補正され、正弦条件を満たし、歪曲による像面の圧縮がないと仮定したアイピースなら 2x ASin(絞り内径÷2÷焦点距離)で概算できます。
アバター
ひぽぽたます
記事: 109
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

Re: 中国製お得?

投稿記事 by ひぽぽたます »

う~ん、大陸製ですかぁ・・・。
少し前までならば、安かろう悪かろう(別の説では 悪かろう酷かろう)とのイメージが強く拒否反応がありました。
そこで、そんな当方が最近(1年)、新品で購入した機材をアイピースやフィルターの小物を除いてカウントすると、
SkyWatcher製赤道儀 AZ-EQ6GT 大陸製
William Optics製鏡筒 Gran Turismo GT81S(5枚玉) 製造元は大陸?台湾?
賞月観星 APO+8✕32双眼鏡 大陸製
Askar製鏡筒 FRA350 Pro (試作品鏡筒 Askar製というのは当方の予想) 大陸製
SVBONY製 SV503 102ED 大陸製
サイトロン SJ-M経緯台 日本製(胎内工場)
・・・の様に5/6が大陸製でした。
今までならば、米国製(Astro Pysics,Meade等)か独国製(APM,Zeiss等)、更に日本製(ご存じタカ●シ,Vix●n)が、天体マニアの購入対象の中心でしたが、今後、大陸製がシェアを伸ばしてゆくのは確実でしょう。
大陸製製品も初期品質・質感は良好です。
初期は・・・という但し書きが付くのは、ずっと使い続けてゆくとネジが緩んできたり、ガタが出てくる(例:フリクション固定のフードが緩くなる)等、色々と問題が発生する為で、使いこなすのは定期的なメンテが必要となります。
このあたりのメンテはマニアにとってはお手の物ですので問題は無いのかな?
困った事に、年々、大陸製の製品の魅力が上がり、マニア目線で、無視できないものが増えてきている事です。
値段もそうですが、こういうものがあったら良いなぁ・・・と思っている機材をタイムリーに出してくる市場調査能力の高さは驚愕ですね。
出来る事ならば国内メーカー製を応援する意味で購入したいのですが、この超円安でも、大陸製製品はリーズナブルな価格で買えます。
写真鏡筒で見ると、以下の様になり、円高になったらどうなるのだろうと恐ろしくなって来るような価格差です。
タカ●シ製鏡筒 FSQ106ED 実売価格:719千円
Vix●n製鏡筒 VSD90SS 実売価格:620千円
SHARPSTAR鏡筒 Z-4 実売価格:354千円
いやいや、周辺像が・・・・という様な意見があるとは思いますが、マニアの90%以上は354千円で満足できてしまうのです。
国内製造品は、Questarの様に、所有する事で満足感を得られる美術品的なものになってゆくしかないのかなぁ・・・とちょっと暗い気持ちになってきました。
アバター
ガラクマ
記事: 378
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: 中国製お得?

投稿記事 by ガラクマ »

ひぽさんご紹介のものは、実績もあるものですので、安心ですね。
 ちなみに数日前、〇イトロンの方がおいでになり、中国の某大手の望遠鏡屋さんの工場に行ってきた話をしてました。
大きな工場がどんどん建っているようで、ニッチ?な趣味と言っても、全世界を相手にし、生産量がまとまると安くできますよね。
 いま中国国内の学校にも、天体観測教室などを開催し、天文教育に力を入れているとのことで、国内需要が立ち上がると、もっとコスパのよい製品が出てきそうです。

 原さん。数字の読み方ありがとうございます。ただ、22,23,24値段も外観もあまり違いが分かりません。22でも目いっぱいのWFっぽいです。よく似た顕微鏡の接眼レンズは、アマゾンで1500円くらいのもありますね。ただ、私の買った2種とともメガネの絵が微妙に違います。どれがおおもとで、どれがパクリかもわかりません。

 ただ、現時点で、他にも怪しげなものも多いですね。
ちなみに、以前ひぽさんと数人の方にご紹介した激安(2万円台)の9cmアポ経緯台。
アクロマートとしても経緯台が良さそうなので、そんなに安かったら1台買ってみてもと思いながら、レンズの事をしつこく聞いていたら、回答なしに値段を10倍にしてきました。
https://japanese.alibaba.com/p-detail/A ... 87403.html
写真にはAPOレンズの表示があったので、知らぬふりをして注文してみたらどうなったかと?

他にも、ソニーα7?
https://japanese.alibaba.com/p-detail/O ... 05769.html
https://japanese.alibaba.com/p-detail/H ... 86145.html
値段からレンズだけと考えるのが妥当ですが、本体込か表示では間違いやすいですよね。
SONYマークが有ってもなかっても怪しげです。
 プライベートメッセージです
「原」
記事: 245
登録日時: 2023年6月14日(水) 19:16

Re: 中国製お得?

投稿記事 by 「原」 »

メガネのマークはハイアイポイントでメガネ使用可能という意味です。メーカー名を示すものではありません。相当昔から各社顕微鏡アイピースで見受けるので由来はよくわかりません。

中国の場合、ちょっと良い製品を作ろうと努力する企業がブランドづくりに励むと、商標やデザインをパクった偽物が横行してブランド毀損が行われ、ブランドの価値向上が定着しない・・・と言ったいたちごっこが続いています。

特許侵害や商標侵害の会社を突き止めて裁判に勝っても金庫の中は空っぽで賠償金は取れなかったり、夜逃げしていなかったり。特にひどい例として、液晶テレビの工場なんかは、地方自治体が雇用確保と税収のために資金援助して工場を立てて経営させるのですが、減価償却の考えがなく(爆笑)、安売り競争の果に製造装置が劣化してもそのまま。継続して成長する発想がないので工場/会社そのものが使い捨てになって潰れて消えるというケース多々です。

光学製品も生き残るのは一握りでしょう。
日本もかつては安かろう悪かろうで、カメラや双眼鏡、家電製品は輸出検査や規制が強化されて粗悪品メーカーは意図的に潰されましたが・・・あの国の政府にそれができるのか???
young chiech tsao
記事: 114
登録日時: 2023年7月27日(木) 11:47

Re: 中国製お得?

投稿記事 by young chiech tsao »

中国の天文関連商品はすでに台湾では非常に一般的なベストセラー商品となっています。 赤道儀、冷却CMOS、撮影制御、電源管理はすべて中国製です。

10年ほど前の話ですが、日本製品はほとんど同じでした。

その主な理由は価格と商品の多様化です! これは日本製品にはかなわない! 日本の専門メーカーは、優位性を得るために高品質の製品を開発したいと考えているかもしれませんが、価格が高すぎるため、消費者は大量に購入しません。

価格とお性價比(CP值)の価値は王様です。
特にタカハシ赤道儀はネックとなり、ビクセン製品は初心者や経験者を惹きつけるものではなくなりました。

現在、台湾の天文観測機器のほとんどは中国製です。
Screenshot_20240201-002015~2.png
返信する