ページ 810

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年4月15日(月) 12:07
by young chiech tsao
大溪天文台 TYGA TW (AAVSO) が全天で LPV (長周期変光星) を観測

2024年4月12日 大溪 晴れ/曇り 風速:レベル1 気温:21.6℃ 湿度:93%

Celestron 14" SCT F/3.6 (f 1278mm 1.1 秒角/ピクセル解像度) +SBIG ST-10XME フリートラッキング (POLEMASTER 2017 0805 によって証明) 昭和 20E 改 +NS5000 for SHOWA20E (テスト中)。 +TheSky GOTO システム。

観測変光星:03個 CCD:03個 目視検査:0個 コロナ座 GCVS T Crb (Coronae Borealis)

前回のログイン以降に送信された観察:
2024 0404
名前 JD CalendarDate Mag フィルター チャート

1 T CRB 2460405.18194 2024 4 月 4.6819 m=10.1mag Johnson V ASTROART5.0 N
2T CRB 2460405.19097 2024 4月 4.691 m=9.1mag Cousins R ASTROART5.0 N
3 T CRB 2460405.18472 2024 4 月 4.6847 m=11.6mag Johnson B ASTROART5.0 N
color index: B-V=+1.5

2024 0412
名前 JD CalendarDate Mag フィルター チャート

1 T CRB 2460413.17431 2024 4 月 12.6743 m=9.9mag Johnson V ASTROART5.0 N
2T CRB 2460413.17708 2024 4月12.6771 m=9.7mag Cousins R ASTROART5.0 N
3 T CRB 2460413.17847 2024 4 月 12.6785 m=11.1mag Johnson B ASTROART5.0 N
color index: B-V=+1.2
※徐々に明るくなる傾向があると思われます! * Suspected to have a tendency to slowly brightening!

Celestron 14" SCT +Sbig ST-10XME ダイレクトフォーカス 温度 0℃ 露出 40-60 秒 JOHNSON V,B,R FILTER / CHROMA V -Bessell
AAVSO 天文台コード: TYGA TW (台湾大溪天文台)

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年4月15日(月) 13:23
by young chiech tsao
2024 0411 気温 21.8℃ 湿度 92%

Celestron 14" SCT F/3.6 (f 1278mm 1.1 秒角/ピクセル解像度) +SBIG ST-10XME フリートラッキング (POLEMASTER 2017 0805 )SHOWA 20E 赤道儀(改) +NS5000 for SHOWA20E +TheSky GOTO システム。


C/2023 A3 (紫金山-ATLAS):
2024年4月4日早朝、01時05分、赤経=14時27分54秒、赤緯=-04d39'27.0"、彗星核m1は11.1等。部分拡大図1
2024年4月11日深夜23時34分、赤経=14時12分27秒、赤緯=-03d32'33.0"、彗星の核m1は10.4等。部分拡大図2

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年4月22日(月) 12:13
by young chiech tsao
2024 年 4 月 こと座 (天琴座 Lyrids) 流星雨 FRO 電波観測

国際流星機関 (IMO) の予測によると、今年 (2024 年) のこと座流星群は 4 月 22 日の午後 3 時 (日本時間) に極大に達するため、目視や電波観測には適していません。満月は14日目です。

公式観測は2024年4月19日の20時(午後LT)に開始されます。
公式観測は、2024 年 4 月 21 日の 10 時 (午前 LT) に終了します。
流星観測電波周波数:84.799160MHz USBによる観測方式。
送信電波:福岡県84.8MHz FM

2024 04 こと座流星群観察記:
4月19日深夜23時のZHR統計(未修正、元のデータ) 14 count/hour、一日の最大期間に達します。
4 月 21 日午前 6 時の ZHR の統計 (未修正、元のデータ) 15 Count/hourで、その日の最大期間に達します。

*21日午後に台北に戻り、22日以降雷雨前線が台湾北部に入ったため、アンテナへの落雷の危険を避けるため、安全上の理由から全観測を終了しました。大溪から台北までの距離は約40キロ。

*流星群 ZHR (未補正) の画像は、こと座流星群放射点が空に現れた時点の統計を示しています。それ以外はカウントされていません。

※写真2,3:21日午前9時28分(台灣時間)に長時間飛散する流星群を検出。

2024 0422 台北市 台灣

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年5月01日(水) 11:33
by young chiech tsao
SuperNova in NGC 3621 SN2024 ggi

14" F3.7 SBIG ST-10XME

SN 2024ggi 2024 0428 温度: 26.4 ℃ 湿度: 64%

0428:
1 SN 2024ggi 2024 Apr 28.5146 12.2mag Johnson V
2 SN 2024ggi 2024 Apr 28.5174 12.5mag Johnson B
3 SN 2024ggi 2024 Apr 28.5222 12.1mag Cousins R
Color index B-V =+0.3

0503:
1 SN 2024ggi 2024 May 3.6042 12.3mag Johnson V
2 SN 2024ggi 2024 May 3.6007 12.9mag Johnson B
3 SN 2024ggi 2024 May 3.6083 11.7mag Cousins R
Color index B-V =+0.6

https://www.aavso.org/LCGv2/

2024 0501 台北市

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年5月01日(水) 12:50
by young chiech tsao
C/2023 A3 (紫金山 Tsuchinshan-ATLAS) 周期彗星

2024 0428 気温23.2℃ 湿度78% SQM=18.20

Celestron 14" SCT F/3.6 (f 1278mm 1.1 秒角/ピクセル解像度) +SBIG ST-10XME +NS5000 for SHOWA20E (テスト中)。 +TheSky GOTO システム。


C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS):
2024年4月4日 01時05分 赤経=14時27分54秒 赤緯=-04d39'27.0" 彗星の核m1は11.1等。部分拡大
2024年4月11日 23時34分 赤経=14時12分27秒 赤緯=-03d32'33.0" 彗星核m1は10.4等。部分拡大

2024年4月28日 23時19分 赤経=13時30分01秒 赤緯=-01d11'53.0" 彗星核m1は10.0。彗尾 4.5' 彗髮 1.6' 部分拡大


2024 0501 台北市

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年5月06日(月) 14:54
by young chiech tsao
024年5月みずがめ座流星雨 Eta Aquarids 電波観測

国際流星機関(IMO)の予測によると、今年(2024年)のみずがめ座イータ流星群は5月6日の5時(中部時間)に極大に達するため、視覚や電波観測に適しています。 (月27日)
公式観測は2024年5月3日の19時(午後LT)に開始されます。
正式な観測は2024年5月9日午前10時(太平洋時間)に終了する。

流星観測電波周波数:84.799160MHz USBによる観測方式。
送信電波:福岡県84.8MHz FM

2024 05 みずがめ座イータ流星群観察記:

5月4日早朝05時(LT)のZHRの統計(未補正) 28 /hour 黄経度位置:Solar longitude=43.59度。

5 月 5 日早朝 06 時(LT)の ZHR の統計 (未補正) 29 /hour。黄経度位置: Solar longitude= 44.59 度。

5月5日午前10時(LT)のZHRの統計(未補正) 30 /hour 黄経度位置:Solar longitude=44.76度。

5月6日早朝04時(LT)のZHRの統計(未補正) 27 /hour 黄経度位置:Solar longitude=45.48度。


4日午後から5日朝にかけて天気が不安定だったので、遠くで激しい雷鳴と稲妻が発生しました!

※写真:多くの観測されたFFTスペクトルでは、4日から6日にかけて遠方の熱帯雷の影響が観測に見られ、ひどい場合には解釈に支障をきたします。

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年5月07日(火) 13:44
by young chiech tsao
C/2023 A3 (Tsuchinshan -ATLAS) 周期彗星

2024 0404 気温25℃ 湿度77%

Celestron 14" SCT F/3.6 (f 1278mm 1.1 秒角/ピクセル解像度) +SBIG ST-10XME フリートラッキング (POLEMASTER 2017 0805 によって証明) 昭和 20E 改 +NS5000 for SHOWA20E (テスト中)。 +TheSky GOTO システム。


C/2023 A3 :
2024年4月4日 01時05分 赤経=14時27分54秒 赤緯=-04d39'27.0" 彗星の核m1は11.1等。部分拡大
2024年4月11日 23時34分 赤経=14時12分27秒 赤緯=-03d32'33.0" 彗星核m1は10.4等。部分拡大
2024年4月28日 23時19分 赤経=13時30分01秒 赤経=-01d11'53.0" 彗星の核m1等級は10.0等級 彗星の尾4.5' コマ1.6' 部分倍率

2024年05月03日 20時55分 赤経=13時15分34秒 赤経=-00d26'25.0" 彗星核m1は10.5等 彗星の尾4.0' 部分拡大(明るさは薄暗い)
2024年05月04日 20時50分 赤経=13時12分45秒 赤緯=-00d10'45.0" 部分拡大
2024年05月05日 00時15分 赤経=13時13分34秒 赤緯=-00d19'17.0" 部分拡大

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年5月13日(月) 13:36
by young chiech tsao
C/2023 A3 (Tsuchinshen-Atlas)彗星:

Celestron 14" SCT F/3.6 (f 1278mm 1.1 秒角/ピクセル解像度) +SBIG ST-10XME フリートラッキング (POLEMASTER 2017 0805 によって証明) SHOWA 20E 赤道儀(改) +NS5000 for SHOWA20E (テスト中)。 +TheSky GOTO システム。

2024年5月10日 23時53分 赤経=12時56分19秒 赤緯=-00d30'56.0" 彗星核m1=9.5等 彗星の尾7.5' 彗髮2.0' 部分拡大

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年5月15日(水) 10:46
by young chiech tsao
ニコンAシリーズ Nikon 8x30A Field: 8.5°

変光星を観察するとき、デュアルチューブ望遠鏡は私の視覚的観察のための最も重要なツールです。今日はこのNikon 8x30mm A type 小さな双眼鏡望遠鏡を紹介しますが、私のお気に入りのビノスコープを紹介します。 さらに、主に2つが非常に長いため、Zeiss 8x30 Oberkochenもあります! それらはすべて1950年代と60年代です。

Nikon 8x30Aデュアル - チューブ望遠鏡は、主に非常に明るい広い角度の視力を提供します(8.5度の広視角はその特徴です)、ライトハンドグリップは非常に安定しています! Zeiss Oberkochenの画像は確かに鋭いですが、ニコンの画像はよりカラフルで明るく明るいです(これらの2つのポイントは、バリアントの亮度観察にとって非常に重要です!)

Nikon 8x30Aは1960年代に設計されましたが、Nikonは学習と競争力のある相手としてZeissの対戦相手でした。 品質は優れています! 残念ながら、眼鏡をかけることはできません!

2024 0515 台北市

Re: 台灣 大溪天文台

Posted: 2024年6月03日(月) 10:42
by young chiech tsao
これは美しい SID エフェクトです(Sudden Ionospjeric Distubance effect)。

6月1日早朝4時、VLFは電離層のD層に入り太陽光を吸収し始め、信号は正常に徐々に減衰していきました。しかし、早朝、桃園大溪800/2000Hz FFT(メインデュアル観測スペクトルは狭められ補正されている)スペクトル観測システムが06時22分(世界標準時05時31分22時02分)にx1.1レベルのフラッシュを同時に検出しました。

中でも、VLF 22.2KHz 6k cw(2000Hz FFT)のスペクトル電波振幅(Amplitude)強度が-48.0dBmから-42.4dBmまで急激に増加しました※1時間程度で徐々に元の強度に戻ります。

※.今回の電波振幅の差は-6dBm 2倍の差です。 dB は一般的に使用される対数概念です: 3dB=10lg(A/B)
するとA/B=10の0.3乗となり、今度は電波利得が約2倍になります。

太陽フレア速報
GOES-16 衛星観測システム、以下の太陽観測システム。
開始時刻(UT)21:57/最大強度時間(UT)22:03/終了時刻(UT)22:08/最大強度1.1倍。

2024 0601 大溪