Re: 小海星フェス2023について
Posted: 2023年10月31日(火) 09:57
参加された皆様、楽しまれたでしょうか。minoruさんも遠路福島からいらっしゃいました。
私はフリマ出店で、店番の長男を伴いフル参加でした。会場近くのキャンプサイトを予約してありましたが、直前で第2観望会場にフリマが変更、とにかくメイン会場との間にはゲレンデ坂が立ちはだかっていて往復にも苦労します。2日目に下のメイン会場付近に移動してくれと変更が
あり、撤収移動と振り回されました。新会場も一段上がった所で人の流れが無い場所。フリマ会場変更の案内があったのかなかったのか不満の残る会でした。売り上げはまあまあ、売り上げで外注費を支払い、
(笑)、買い物にCBPフィルターアメリカンサイズ9000円を購入。
夜は第二会場で宴会、就寝は下のテントサイトと一体何回往復したのだろう。
今回も方針が変更でバタバタ状態。制約が細かく設定されていたが、駐車場が遠く、路駐が横行、テントサイトでは会場正面にバカでかいタープ(4サイト分くらい)で占領していたのが目立つ。フリーサイトとは言えいかがなものか。いずれにしても管理するスタッフ不足で限りなくグレーの振る舞いはあちこちで見かけられ、来年の運営が心配です。メイン会場でテント張って寝ていたと主催者から苦情があったとか車中泊にクレームがあったとか、夜間は静かにしろとか、星祭としては未だ成熟していないようです。主催者がホテルに変わった事がいろいろ面倒な問題を生んでいるようです。運営者のSさんも苦労していました。帰りは9時頃離脱して麦草峠を越え、人生下り坂最高と、遅いノアを煽ってあっという間に茅野市に下り、ガストで遅い朝食を取り、ドンキで買い物して帰宅、そのまま昼寝でした。
私はフリマ出店で、店番の長男を伴いフル参加でした。会場近くのキャンプサイトを予約してありましたが、直前で第2観望会場にフリマが変更、とにかくメイン会場との間にはゲレンデ坂が立ちはだかっていて往復にも苦労します。2日目に下のメイン会場付近に移動してくれと変更が
あり、撤収移動と振り回されました。新会場も一段上がった所で人の流れが無い場所。フリマ会場変更の案内があったのかなかったのか不満の残る会でした。売り上げはまあまあ、売り上げで外注費を支払い、
(笑)、買い物にCBPフィルターアメリカンサイズ9000円を購入。
夜は第二会場で宴会、就寝は下のテントサイトと一体何回往復したのだろう。
今回も方針が変更でバタバタ状態。制約が細かく設定されていたが、駐車場が遠く、路駐が横行、テントサイトでは会場正面にバカでかいタープ(4サイト分くらい)で占領していたのが目立つ。フリーサイトとは言えいかがなものか。いずれにしても管理するスタッフ不足で限りなくグレーの振る舞いはあちこちで見かけられ、来年の運営が心配です。メイン会場でテント張って寝ていたと主催者から苦情があったとか車中泊にクレームがあったとか、夜間は静かにしろとか、星祭としては未だ成熟していないようです。主催者がホテルに変わった事がいろいろ面倒な問題を生んでいるようです。運営者のSさんも苦労していました。帰りは9時頃離脱して麦草峠を越え、人生下り坂最高と、遅いノアを煽ってあっという間に茅野市に下り、ガストで遅い朝食を取り、ドンキで買い物して帰宅、そのまま昼寝でした。