ページ 4 / 4
Re: 月
Posted: 2025年1月29日(水) 12:47
by Ogawa
この時期は、写すのは月が手っ取り早いからです(^^)
鏡筒にカメラ付けパシャです。雪の中は寒い(*_*)
Re: 月
Posted: 2025年2月07日(金) 12:25
by Ogawa
昨日の夕方入港の「コスタ・セレーナ」11万4000トン。
全長が290m,全幅35.5m イタリア船籍です。
Re: 月
Posted: 2025年2月15日(土) 21:58
by Ogawa
今夜は暖かくて、晴れ。21時27分の写し、、。
Re: 月
Posted: 2025年2月17日(月) 16:27
by (^0^)コメト
Ogawaさん、北海道の雪はどうなりました?
聞けば特に帯広は凄かったとかで、珍しいことでもあります。(^0^;
内地はここ最近少しながら暖かく、杉花粉も大量に飛んでおります。ハックション!
いつもながらの月は冬だと言うのにシンチも良さげな写りですネ。
(^0^)は体調を気遣い、夜の観測は暫くお休みしています。
。。実はSeestar S50が壊れ、修理に出しますので太陽もお休みでつ。
Re: 月
Posted: 2025年2月18日(火) 09:35
by Ogawa
( ノ゚Д゚)おはようございます。
雪はヒドイ降り方ではないです。
通路の雪が溶けて、、また降っての繰り返しです( 一一)
風邪にかかりですか、、。
私も去年12月初めになりました。
近所の医院に行き、別室に通されて鼻から綿棒でグリグリ( 一一)
結果は普通の風邪でした。
2,3日で治りました。
この時期の外出を控えた方が良いですね。お大事に('◇')ゞ
スマートテレスコープが修理ですか、、丁度良かったですね。
今季は暖かいとはいえ、夜は年のせいか億劫です。
月は一番手っ取り早いから、、晴れている時は写してますよ('◇')ゞ
大気は落ち着いた夜が多いです。
アクロ屈折(F10,D100mm)のピントは固定してカメラ付けて直ぐに写す様にして玄関に。
A4にプリントしたりしてます。
木星、土星はサンザン写したので写してません。
まだHDDに塩漬け状態です。
火星は接近ですが、、あまり大きくないし、時期も悪い。
まず、、風邪からのご快復をお祈りいたしますm(_ _)m