これって苗村鏡?

初心者はもとより、調べても分からないことは、聞いてみましょう
アバター
木村
記事: 116
登録日時: 2025年2月06日(木) 11:24

Re: これって苗村鏡?

投稿記事 by 木村 »

お返事有り難う御座います.
最後に編集したユーザー 木村 [ 2025年7月24日(木) 02:07 ], 累計 3 回
アバター
木村
記事: 116
登録日時: 2025年2月06日(木) 11:24

Re: これって苗村鏡?

投稿記事 by 木村 »

>あるお殿様の家にあったものを借りて、それを見て作ったことになって・・・

さぁ,その辺は分かりませんです.

だけど,普通に考えたって望遠鏡は軍事兵器になるのは誰でも分かります.それも強力な新兵器です.第二次大戦中にイギリスが実用化したレーダーなみの新兵器です.

となれば,国中の器用な男の中から優秀そうなのを選び出して,後はいくらでも予算を与えて作らせ,その時のノウハウは国家機密ってことで重要なドキュメントは,お城の奥の書庫にしまう事になるでしょう.望遠鏡の制作に成功した者は色々と優遇されるでしょうが,技術は一子相伝で知見を広めることも許されず,下手すると口を塞がれる事にもなるわけで,なかなか窮屈だったと想像しますよ.

あ,NTKの社長さんは,そんなに悪かったですか.
訃報は,未だ聞いてないのですが・・・・
Linf
記事: 26
登録日時: 2023年8月12日(土) 16:10

Re: これって苗村鏡?

投稿記事 by Linf »

木村様

Applied Opticsの論文タイトルは、
"Seventeenth-century Telescope Optics of Torricelli, Divini, and Campani"
てす。Optica Publishing Groupからダウンロードするより時間がかかりますが、
お急ぎでなければ、国会図書館本館を利用されればと思います。はるか以前、
複写依頼申込書を返送していた時は、雑誌名、巻号、ページのみで受け付けて
もらえました。利用者登録をしていればオンラインで手続きできるので便利です。
数年前に、Astronomische NachrichtenをWiley Online Libraryからダウンロード
したら結構高額だった覚えがあります。

Googleでは国友望遠鏡をわずかしか見つけられなかったので、DuckDuckGoで検索しました。
今回新たに、
・国友望遠鏡主鏡測定結果報告 国立天文台先端技術センター 都築俊宏 2019.11.21
国友鉄砲ミュージアム
を見つけました。
アバター
ガラクマ
記事: 817
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: これって苗村鏡?

投稿記事 by ガラクマ »

 皆様。コメントありがとうございます。

 話は、元に戻って、苗村さんのHPはまだ見れるので、別の用事もあったのでメールしてみましたが、返信がありません。
電話番号ものっていますので、電話してみましたが、鳴るのですが取られません。
今度、平日に電話してみます。

別の話ですが、苗村鏡出てますね。
  +++(危険なURL)+++
サインの仕方もいろいろあることが分かります。
ただ、このサイト、購入するには不安です。古物商の免許の提示もありません。
最後に編集したユーザー ガラクマ [ 2025年9月30日(火) 19:48 ], 累計 1 回
 プライベートメッセージです
アバター
ひぽぽたます
記事: 290
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

Re: これって苗村鏡?

投稿記事 by ひぽぽたます »

↑ 上のURLですが、開こうとするとウィルス対策ソフトにブロックされます。
 内容を携帯で見てみると、典型的な詐欺HPの様に見えますが、如何でしょうか?
 使われている写真も、どこかのオークションで使用されていたものが使われている様です。
 (何枚か、記憶にあります)
 商店の主商品はボート関係の様ですが、実販売物は広範囲に及び、市場価格よりも相当、安価なものが見受けられます。
 怪しすぎます!

 私ならば、触らぬ神(悪神?)に祟りなし・・・としてみなかったものとしますね。
アバター
ガラクマ
記事: 817
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: これって苗村鏡?

投稿記事 by ガラクマ »

 ひぽさん。
ありがとうございます。
被害者が出てはいけないので、URLリンク削除しました。
中古のネットショッピングは、製品のリスクとサイト自体のリスクがあって、ハイリスクですね。
注文はチャレンジャーではなく、無謀者?
 プライベートメッセージです
返信する