自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

楽しみ方は無限大、アイデア全開
返信する
アバター
ひぽぽたます
記事: 178
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

投稿記事 by ひぽぽたます »

念願の固定観測所を自宅の庭に建てました!
移動観測に大型の機材を持ち出すのも億劫になり、必要に迫られて建てた次第です。
本当ならば、天体趣味を持つ者ならば、銀色に輝くドームや、多くの機材をいっぺんに設置出来、趣味の空間としても利用できるスライディングルーフが一般的ですが、金銭的に高い事で諦めている方もいるかと思います。
当方は、住居を新しくしたのと一緒に100V電源付きの基礎を庭の一角に作ってもらいました。
大きさは2✕3mで、浸水を考えて道路より30cm高くしてあります。
ここに、機材を保護し、必要時にすぐ使用できる、オートバイ用のアコーディオンガレージを寸法特注で建てました。
当方が選んだのは以下の合同産業(株)製のもの。
型番はB-3を基本としています。
特注製作期間は2か月ほどでした。

https://www.goudou-garage.com

家の正面に立てる事から、縦横は基礎に入るように指定し、景色を出来るだけ損なわないように、設置する望遠鏡セットに対してぎりぎりの高さ(160cm)で作ってもらいました・・・・、が、前後のスクリーンを巻き上げても一番上まで上がらないため、アコーディオンの開け閉めには少々注意が必要な仕様となってしまいました。
この記事を見て購入する方(そんな人はいないかぁ・・・)がいましたら、望遠鏡の高さよりも10-15cm高めに設定した方が良いようです。
あと、予想通り、家からの景観は悪くなりました(泣
追加オプションで、スクリーンの両側開きと、強風対策&埃対策をして、送料込み160Kでおつりが来ました。
設置は近くの工務店にお願いして39K。
総額、基礎を除き200K以内でパーソナル観測スペースの完成です。
そこに設置するのは粗動を省くことで60Kgまで積載できる強度を有し、何とか一人で持ち運べる重量に抑えた(あくまでも可能なだけです。持ち運ぶことは考えたくありません)アルヒナ赤道儀。
ほとんど知らないとは思いますが、2000年頃、(株)国際光器さんが輸入し、極く少数販売したオーストラリア製のもの。
当方のものは番号から、輸入された1号機か?
ちなみに、7-8年位前にCATさんから中古販売されていたものを購入したもので、購入時にスカイバードさん経由SB工房さんでE-ZEUSⅡ化されておりました(デフォルトはスカセン2000)。
差し当たって積載しているのはMeadeの25cmシュミットカセグレン。
付属の一番軽いBWを写真の位置につけてバランスしています(余裕ありすぎ)。
現在まで異常なまでの強風&集中豪雨には遭っていないので耐久性は何とも言えませんが、設置&撤収を気にしないで、天体観望が出来るのは何者にも代え難いです。
設置した基礎で、100Vコンセント2個確保
設置した基礎で、100Vコンセント2個確保
自宅から見た状態。自転車小屋みたい(w
自宅から見た状態。自転車小屋みたい(w
こんな感じで望遠鏡が入っています
こんな感じで望遠鏡が入っています
このギリギリ感がたまりません!
このギリギリ感がたまりません!
解放した状態。西側に灯りがあるので遮るように解放方向を決定
解放した状態。西側に灯りがあるので遮るように解放方向を決定
最後に編集したユーザー ひぽぽたます [ 2024年6月06日(木) 12:52 ], 累計 1 回
NGC1999
記事: 11
登録日時: 2023年6月16日(金) 18:22

Re: 自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

投稿記事 by NGC1999 »

ひぽぽたます様

観測室の完成、おめでとうございます。
空も広いし、星も見えそうですね。
機材の出し入れをせずに、星が見られるということには憧れます。
アコーディオン式とは斬新だと思います。こんな方法があったのですね。
作る際の参考にさせて頂きます。・・・多分、自分には無理ですが?!
アバター
ガラクマ
記事: 529
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: 自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

投稿記事 by ガラクマ »

完成おめでとうございます。
見晴らしの良さそうな場所ですね。アコーディオンガレージにぴったりです。

 実は、私も40年以上前に裏山(ミカン山)にパイプガレージで観測所を作ろうとしましたが、転勤になり頓挫しました。
アコーディオンガレージで作ったと思っていたのですが、廃墟を見ると通常のパイプガレージをスライドさせるようにしただけだったと思い出しました(以前、間違ったことをお伝えしたかもとお詫びします)。
 先日、それ以来あえて目をつぶってみないようにしていた観測所跡地に行きました。見晴らしの良かったミカン畑は雑木林になり、竹林になろうとしてます。かろうじてパイプ車庫とレールとしていたチャネル鋼、それを支えていた壁の柱が木の間に見えます。
もう何世代も前の遺跡のようになってます。

 今の観測所(POD)もメンテがわるく、乗っていたウッドデッキが腐り10年ちかく放置されており、移設しないといけないのですが設置場所がきまりません。作って満足してしまわないといけません。
344550059_963491348158846_250479966103305018_n.jpg
344550768_183534944596722_2480790188827481164_n.jpg
 プライベートメッセージです
(^0^)コメト
記事: 232
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: 自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんにちは

ひぽさん、観測所の開設おめでとう御座います。m(_ _)m
これまた珍しいタイプの建屋で、車両関係の知識が生かされてます。

ガレージタイプの建屋は(^0^)も以前に構えた事があり、
世にも珍しい駄植エルの20cm反射が入っておりました。

暫く使いましたが、天候には敵わずで放棄しましたが、次に入れた
のはFRPの奴でした。これは未だに他の地で役立っているようです。(^0^;
アバター
ひぽぽたます
記事: 178
登録日時: 2023年6月16日(金) 08:45

Re: 自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

投稿記事 by ひぽぽたます »

皆々様、返信ありがとうございます。
布によるガレージは、当然、金属やFRPの耐久性には及ばず、多分、5~10年に1回程度はシート張替えが必要かと思います。
それでも、手軽に天体観測できるのは何物にも代えがたく感じています。
設置してから気が付いたのですが、1/3位閉めたままにしておくと屋根付きの操作場所になり、先日はコットで寝てしまいましたが、季節も良かったので快適でした。
心配なのが、台風等の強風です。
メーカーのHPにも強風の際は開けて、片側に寄せておけ・・・と書いてあります。
さてさてどこまで使えるか、一種の人身御供ですな。

NGC1999様
アコーディオンガレージの設置よりも、見晴らしがよい場所の確保が難しいです。
でも、機材の固定設置は、お気楽観望の敷居が下がるのでぜひ、検討してみてくださいね。
(当方も、脳内妄想、苦節10年でようやく建てた次第です)

ガラクマ様
本当ならば、ガラクマ総帥の様に山の上の見晴らしがよい所に設置すれば良いのですが、関東平野では難しいです。
以前の作りかけの観測所ですが、本当に遺跡の様です。
自然の力はすごいものですね。

コメト様
同じことを考える方はいるものですね。
ガレージタイプ(同じ様な布製カバーのものかな?)のものとは、保管場所?それとも当方の様に収納空間が、観測空間になるもの?興味がありますね。
又、FRP製というのは、ドームの事でしょうか?
文章から想像すると、容易に移動できるものの様ですが、宜しければ詳細をお教え頂きたく。
(^0^)コメト
記事: 232
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: 自宅の庭にアコーディオンガレージ製の観測所を設置しました!

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんばんは

ひぽさん、FRPのは消えてしまったメーカー、ステラハウスと言うとこのです。
持ち運びは出来ませんで、同じコンセプトならカナダのPODとかあります。(^0^;

このような布製の保護材は定期的に張り替えも必要ですが(^0^)の経験では
4~5年で痛みが目立つようで、都度買い換えても良いように思います。
返信する