ガラクタ

「古スコ広場」 懐かしの望遠鏡、昔欲しかった望遠鏡、古い望遠鏡や産業を語りましょう
minoru
記事: 69
登録日時: 2023年7月14日(金) 18:02

ガラクタ

投稿記事 by minoru »

こんなガラクタ拾い上げて来ました。110円
クサリが高くて740円
昔、天ガの広告で見たことがあるような???
100/800のミラーは曇ってるし、斜鏡は主鏡全面見えないし、接眼鏡は径20mmで顕微鏡用も使えないし、ファインダーは1倍くらいで見えないし
ホントのガラクタです。何処のメーカーだろう???
IMG_0072a.jpg
IMG_0073a.jpg
IMG_0074a.jpg
IMG_0078a.jpg
青色つきこ
記事: 96
登録日時: 2023年6月12日(月) 23:44
お住まい: 日本/Japan

Re: ガラクタ

投稿記事 by 青色つきこ »

minoruさま、みなさま
こんにちわ。

ガラクタと言うよりも不思議な望遠鏡です。
そこに魅せられたと察せられますが、いかがでしょうか。
10cmでなく、5cmならハーシェル・ニュートンへの魔改造も考えてしまうのですが。

ファインダーは筒だけの等倍でしょうか。
斜鏡は鏡でしょうねぇ、それともまさかのプリズム。
三脚は開き止めが無くて、クサリを購入されたということでしょうか。
ラックピニオンのハンドルは通常品のように見えますが、その他はどうでしょう。
接眼体のラベルは、T社とかD社ぽく見えますが。
アイピースは専用品、1個だけですか。
「原」
記事: 351
登録日時: 2023年6月14日(水) 19:16

Re: ガラクタ

投稿記事 by 「原」 »

手持ちの望遠鏡で似てそうなのはプリンス光学の40mmF20屈折経緯台の架台です。三脚が咥え込む部分の厚みが9mmです。ここのアルミ鋳物は似ているような。。。添付写真はそのアップです。
素通しパイプのファインダーで極端に長い物はクリアー光学や東和、大一光学らの製品で散見されます。
2021/02/03に、長い素通しファインダーが付いた10cmF8。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b536791166
を見つけて画像保存したはずなのですが・・・ファイルが壊れて見えない(汗)

アイピースのΦ20mmの方ですが、廉価版で正規とは異なる規格が勝手に作られていることは多々あります。卓上型小型機の30~40mm(単レンズで有効径は10mmくらい)に付属のアイピースがΦ20mm~15mmのものがあったはずです。
顕微鏡では23.2mmと30mmが規格ですが、偶に小中学生用の製品でΦ19mm?があります。小型の製品ではさらに小さな径も散見。子供用のコストダウンを口実に妙な規格外品を作る事例があるようです。
DSCN0083.jpg
アバター
ガラクマ
記事: 532
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: ガラクタ

投稿記事 by ガラクマ »

たぶん、うちにもどっかにあるはずですが、すぐ出てきません。
古いスカイ&テレスコープの広告に出ていたかもしれません。
 プライベートメッセージです
minoru
記事: 69
登録日時: 2023年7月14日(金) 18:02

Re: ガラクタ

投稿記事 by minoru »

みなさん、おはようございます。

青色つき子さん、ハーシェル式は敷居が高く、ミラーが曇ってて斜鏡に光軸修正装置が無いので無理ですね。
ファインダー、一応レンズ付いてますが見えにくく素通しのほうが増しです。
斜鏡は、長四角のミラーで24.5天頂ミラーの流用に見えます。
クサリはそのとおりで、ホームセンターで10㎝74円でした。
ラックハンドルはプラ製、ラックギア・ピニオンギア共金属製ですが、ドロチューブが内径20外径30位のプラ製で汎用性0です。
外径30位の筒に交換出来ればと思うのですが気力が・・・
アイピースにラベルはなく、専用品でf=8mmくらいです。
正面の画像、真円度が悪く楕円の鏡筒でやっぱガラクタです。

原さん、細くてちゃちな三脚、クサリを付けたら意外と踏ん張ってくれます。
架台は原さんの画像にそっくりです。

ガラクマさん、やっとこちらに書込みできるようになりました。よろしくお願いいたします。
(^0^)コメト
記事: 232
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: ガラクタ

投稿記事 by (^0^)コメト »

minoruさん、皆さんこんにちは

懐かしいような、、かと言って新しいような、新発見の望遠鏡です。
太い鏡筒に直筒ファインダーのミスマッチが珍しい。。(^0^;

。。して、このファインダーは視点がかなり筒口から遠くて、実用が
心配となり、無理無理設置したんだらふなぁ。。(^0^8

望遠鏡と言う物、運搬するとかでは持つとこに困るので、丁度良い
取っ手とも取れますが、重量バランスはだうか?
鏡筒の取り付け部に近ければ実用性もあり、便利かもしれません。(^0^v
minoru
記事: 69
登録日時: 2023年7月14日(金) 18:02

Re: ガラクタ

投稿記事 by minoru »

みなさん、こんばんは。
20Φのアイピース、ミザールH80ファインダーのアイピースとミザールフィールドスコープのアイピースが使えました。
1km先の電柱及び電線、曇った鏡でコントラストはかなり落ちますが、ちゃんとピントが出ました。
こんなジャンクの鏡筒ですが、光軸はほぼ合ってたみたいです。
あと、ジャンクの地上望遠鏡のドロチューブが外径26㎜くらいで、プラドロチューブと交換出来そうです。
そうすると24.5アイピースも可能ですけど、曇ったミラーにそこまでする気力は・・・
でも、お月様だけは覗いてみたいですけど雨が・・・
IMG_0082.JPG
IMG_0083.JPG
minoru
記事: 69
登録日時: 2023年7月14日(金) 18:02

Re: ガラクタ

投稿記事 by minoru »

みなさん、こんばんは。
ガラクタ100/800反射のドロチューブ、アルミパイプ27Φに交換しました。
内径25Φくらいで、24.5アイピースが使えるようになりました。
曇った鏡を、アルコールペーパーで表面を拭いたのですが、
表面の汚れがチョットだけ取れて、若干曇りが少なくなったような気が???
月が雲の中なんで、閉店後も明かりが点いてるお店(防犯上)で、前より見えるようになった気が???
IMG_0095.JPG
IMG_0097.JPG
IMG_0100.JPG
還暦α
記事: 117
登録日時: 2023年6月20日(火) 12:59

Re: ガラクタ

投稿記事 by 還暦α »

minoru様、みなさまこんにちは。

鏡の曇りの原因がカビだとしたら水や中性洗剤で洗うことで落ちるかもしれません。

勤務先で製造している特殊な顕微鏡のメンテナンスに行ったときに光学部品に大量の
カビが生えて全く見えない状況のものがありました。
エタノールでいくら拭いても取れなくて困ったのですが、だめもとで呼気を吹きかけて
水分で曇ったところを綿棒で拭いたところ少し取れました。
30回ほど繰り返すことですべて除去できました。
この時はまさに「目から鱗が落ちる」という感じでした。
カビの除菌というとアルコールというイメージがありますが、カビを除菌するときにアルコールを
使うのは細胞の中の水分を奪って死滅させるためで、逆に水分を与えれば細胞が柔らかくなって
取れるのだと理解しました。
以来、カビを除去するときは埃を落としてから、まずは水洗いをするようにしています。

こちらにおいでの皆さんはご存じの話だと思いますが試してみてはいかがでしょうか。

旧掲示板を「カビ」検索してみたところ2008年の出雲天文同好会のmikiさんの書き込みに
「カビの菌糸は消毒剤のオキシドールを綿棒に浸して、カビに塗布すれば数秒で分解できます。」
という話がありました。
水ならほぼタダで落とせるので水洗いでダメな時に試してみようと思っています。

また、「ガレージkatoさんのHP」に洗浄に関する情報があるという書き込みもありました。
現在はリンク切れでインターネットアーカイブで閲覧したところ対物レンズのカビ取りに
「クリーンエースに24時間漬け置きする」という話がありました。

クリーンエースを調べたところ、白華洗浄剤(白華及びタイルの酸洗い)で、
「コンクリートやタイル・レンガ等の白華やアクを強力に除去します。
他の酸系洗浄剤に比べてステンレス・銅等の金属腐食性が小さいです。 無臭です。」
とあり、酸性溶液らしいので反射鏡に使うのは危険ですね。
minoru
記事: 69
登録日時: 2023年7月14日(金) 18:02

Re: ガラクタ

投稿記事 by minoru »

還暦αさん、こんばんは。
いろいろ、教えていただいてありがとうございます。
まず、訂正を×アルコールペーパー、〇ウェットティッシュでした。
本当は、鏡を取り外して水洗いが最良ですが、後の光軸修正が面倒でセルごと外して表面だけふき取りました。
微動の無い経緯台、クランプするたびお月様あっち行ったりこっち行ったりで観望にならなかったです。
でも、110円で遊べてちょっとだけでも見れたんで良しとします。
返信する