H-100型反射望遠鏡

「古スコ広場」 懐かしの望遠鏡、昔欲しかった望遠鏡、古い望遠鏡や産業を語りましょう
(^0^)コメト
記事: 259
登録日時: 2023年6月23日(金) 14:28

Re: H-100型反射望遠鏡

投稿記事 by (^0^)コメト »

曇天会議の皆様こんにちは

北海道に居た頃、煙突を作る業者が多く在り、概ね鉄工所と言うのは
そんな加工も多かったようです。(^0^;

確かに板材の両端を折り曲げてカシメ、相互に組み合わせておりました。
厚い板はその後にスポット溶接しており、中には私の場合のような
望遠鏡みたいなのは連続溶接で仕上げ、その後サンダー掛けでした。(^0^)

。ガ、未だ不思議なのは組み合わせる両端をカシメた後に更にカシメ幅
程度に今一度織り込んで接合しているのがある事で、あれはどうやってる?(^0^?
例えば、缶詰めの缶とかも似たとこがあり、あれで良く水漏れしないもんだ。。
アバター
ガラクマ
記事: 588
登録日時: 2023年6月07日(水) 21:16

Re: H-100型反射望遠鏡

投稿記事 by ガラクマ »

 コメトさん。ありがとうございます。
 こだま号さんの写真で中期型と後期型は、製造方法が何か違うように見えます。
段差が見えにくくなってます。はじめ、最後に塗装をするようになったのか、と思いましたが、根本的に違いかもしれません。
コメトさんの言うように、もう一度巻き込んでいるのでしょうか?
 プライベートメッセージです
こだま号
記事: 4
登録日時: 2024年3月09日(土) 05:54

Re: H-100型反射望遠鏡

投稿記事 by こだま号 »

おはようございます。鏡筒の接続の断面、次に光軸調整するときに見てみようと思います。
わかりにくくて申し訳ありませんが、写真は左側が中期鏡筒、右側が後期鏡筒です。後期鏡筒の方が長さが5㎜くらい短くなってます。前期は中期と同じ寸法でした。ご指摘の通り、工法が変わったからなのでしょうか。
DSC_0036~5.jpg
返信する