検索結果 86 件

by Abbebe
2024年11月18日(月) 21:24
フォーラム: 自作・改造/Making
トピック: 自作φ300mmCRC(コレクテッドリッチークレチアン)望遠鏡
返信数: 29
閲覧数: 16852

Re: 自作φ300mmCRC(コレクテッドリッチークレチアン)望遠鏡

CRC300望遠鏡では勿論眼視も行っています。 電視観望や撮影を北が上でやっているとやはり正立像が欲しくなり、正立ミラーシステムであるマツモトEMSシステムを使用しています。 EMSシステムは双眼用のイメージが強いですが、単眼にもお薦めです。 バックフォーカス的には140mmが必要であり、CRC300設計時の重要な前提条件となりました。 実は近年、正立ミラーシステムに対して光路長(必要バックフォーカス量に対応)で有利になる正立プリズムシステム(ビノテクノEZPシステム等)が出て来たりもしているのですが、ここではプリズムシステムでは無くてミラーシステムを使用している理由を示したいと思います。 図は ...
by Abbebe
2024年11月10日(日) 19:51
フォーラム: 今スコ/Modern Telescope
トピック: 中華AIRYDISK社のお店「Astrotrip」
返信数: 6
閲覧数: 720

Re: 中華AIRYDISK社のお店「Astrotrip」

AIRDISKの20cmAPOはHOYA FCD100(OHARA SFPL53ほぼ同等品、SD)では無くてH-FK61(OHARA SFPL51、HOYA FCD1 等のED とほぼ同等の中国製硝子)という情報がFBグループ(天体機材倶楽部)上に有りました。
残念ながらSDでは無くてEDで有り、そういう意味ではAskarと同等ですね。
これでAskarよりも≒500k高価なのはちょっと理解出来ないですね。
H-FK61だという硝子情報は上述のとおりFBからですから間違っていたらゴメンナサイということでお願いします。
by Abbebe
2024年11月02日(土) 21:31
フォーラム: 今スコ/Modern Telescope
トピック: 中華AIRYDISK社のお店「Astrotrip」
返信数: 6
閲覧数: 720

Re: 中華AIRYDISK社のお店「Astrotrip」

HOYA FCD100は、OHARA SFPL53とほぼ同等品であり、ED硝子(OHARAならSFPL51、HOYAならFCD1)では無くてSD硝子ですからFCD100をED硝子と謳っているのはちょっともったいない話だと思います。

Askarの203mmはSFPL51(ED硝子)という話なので、もしもAIRDISKの204mmがFCD100搭載であればこちらの方がハイグレード硝材(色収差有利)ということになります。

縦収差図にはg線が入っていますが、スポットダイヤグラムにはg線は入っていないようですね。
by Abbebe
2024年8月02日(金) 11:35
フォーラム: 世間話/Small talk
トピック: 「カメラマンリターンズ間違いだらけのレンズ選び!!」モーターマガジン社
返信数: 1
閲覧数: 1546

Re: 「カメラマンリターンズ間違いだらけのレンズ選び!!」モーターマガジン社

そう言えばコシナの情報(カメラレンズの一般的な専門情報も含めて)等はこの本「ツァイス&フォクトレンダーの作り方」ガンダーラ井上著玄光社MOOK(2015年)から多くの内容を得ることが出来ました!
by Abbebe
2024年8月02日(金) 10:06
フォーラム: 世間話/Small talk
トピック: 「カメラマンリターンズ間違いだらけのレンズ選び!!」モーターマガジン社
返信数: 1
閲覧数: 1546

「カメラマンリターンズ間違いだらけのレンズ選び!!」モーターマガジン社

2024年7月29日発売の最新版! 早速購入しました! 2020年版(まだ月刊だった)から5冊目になります! 今回、210頁にボリュームアップされていてなかなか読み応え有ります! 早速アップデイト出来た内容としては、この討論会に派遣されたコシナ社員によるとコシナは以前は光学硝子の溶解から社内でやっていたのですが今はもうやっていないようで、光学硝子メーカーから棒状材料を購入しているそうです。今回のこの情報からコシナの玉は高速研磨では無いことが読み取れますね! それから研削非球面研磨GAレンズはモールド非球面と違って対応材料種類が大幅に多いのが売りようですね。また職人技有りきでは無くて誰でも出来る作 ...
by Abbebe
2024年7月05日(金) 13:51
フォーラム: 自作・改造/Making
トピック: 自作φ300mmCRC(コレクテッドリッチークレチアン)望遠鏡
返信数: 29
閲覧数: 16852

Re: 自作φ300mmCRC(コレクテッドリッチークレチアン)望遠鏡

CRC300ベランダシステムは2022年7月に本格稼働スタートしており、ファーストライトはこぎつね座の亜鈴状星雲M27でした。
2024年7月3日、3年目に突入ということで最新のM27画像です。
×0.69レデューサー(自作)使用 f1970mmF6.6
ZWO ASI294MC UV/IRフィルター使用 8s×120(16m) SI9処理
by Abbebe
2024年6月25日(火) 15:45
フォーラム: 自作・改造/Making
トピック: 自作φ300mmCRC(コレクテッドリッチークレチアン)望遠鏡
返信数: 29
閲覧数: 16852

Re: 自作φ300mmCRC(コレクテッドリッチークレチアン)望遠鏡

閲覧数が10,000件に達したようですね! 私のCRC300の内容について多数の皆様に見ていただけていることに 感謝申し上げます。 このCRC300ですが、実は最近ガイドスコープをφ60mmf240mm(SvBONY製)からφ70mmf400mm(Astromania製)に アップグレードしています。 最近の小型屈折機はEDレンズやSDレンズによるアポクロマートが主流ですが、ガイドスコープということで価格最優先で アクロマート機です。 以前にこのフォーラムで紹介しましたアクロマート用「青ハロキラーフィルター」をPlayerOne社の白黒カメラCeres-Mに 取り付けてPHD2にてオートガイドを ...
by Abbebe
2024年6月13日(木) 09:24
フォーラム: 今スコ/Modern Telescope
トピック: 高屈折率ED硝子
返信数: 5
閲覧数: 1883

Re: 高屈折率ED硝子

OHARAの高屈折率ED硝子は、SFPM2、及びSFPM3 です!
これまでの内容中にSFPL2、SFPL3と記述してしまった箇所が散見されますが、間違いですね。
大変申し訳ございません!

では、そろそろ「落ち!」になりますが、
「自作・改造」の「自作プラネタリーエクステンダーレンズ」で紹介いたしました2枚玉光学系の内の1枚はSFPM2を
使用しています!
by Abbebe
2024年6月12日(水) 23:25
フォーラム: 今スコ/Modern Telescope
トピック: 高屈折率ED硝子
返信数: 5
閲覧数: 1883

Re: 高屈折率ED硝子

CANONから2020年出願され、2022年に公開となっている双眼鏡用接眼レンズ(f≒7.3mm 見掛け視野60°)の光路図を示します。 スマイスレンズ群が追加されたアストロプランタイプに近い構成で、左から3番目がSFPM2,4番目がSFPM3です。 (特許データからは私が少々手を加えた状態のデータです) 実は対物レンズ、プリズムを含む双眼鏡全体光学系のデータも実施例として開示されており、3枚構成の対物レンズの凸玉2枚にはSFPM3とSD硝子SFPL55(ビクセンVSD90SSが採用)が使用されています。 双眼鏡全体としてSD硝子、高屈折率ED硝子等、最新硝子を使用した現在考えられる最高水準の光 ...
by Abbebe
2024年6月08日(土) 19:03
フォーラム: 今スコ/Modern Telescope
トピック: 高屈折率ED硝子
返信数: 5
閲覧数: 1883

Re: 高屈折率ED硝子

レスどうも有難う御座います。 日本語が拙くて大変申し訳ありません。 1.については、 >従来のED硝子は、屈折率が極端に小さくて~~~。~~。 ここまでは従来ED硝子の特徴(問題点)です。 >そこで従来のED硝子に近い低分散の特徴を持ちながら高い屈折率を実現している硝子ということで開発されたのが高屈折率ED硝子ということになります。 以上が高屈折率ED硝子(SFPL2、SFPL3等)の特徴であると言いたかった訳です。 2.について、 広角アイピース等に曲率が大きいレンズが必要になるというのは厳密には正しく無くて、 大きく曲げる(屈折させる)レンズが必要になるが正しいと思います。 屈折率の低い硝子 ...