ページ 1 / 1
スプライト発生
Posted: 2025年1月24日(金) 10:20
by TAKA3
昨夜、おおいぬ座方向に向けたATOMCam2に盛大なスプライトが映りました。
緑枠と重なっているのがシリウスです。オーロラと違って一瞬で消えちゃうな。
Re: スプライト発生
Posted: 2025年1月24日(金) 16:59
by (^0^)コメト
TAKA3さん、皆さんこんにちは
おおおー!これはこれは壮大な光景でつ。(^0^8
何でも最近はTVカメラの設置が増えて、こういうのも良く写るとか。
以前、ペルセウス座☆彡群の観測中に頭上で凄い輝きがあり、当時は
☆彡と思いましたが、今になってあれはスプライトだったと推察です。
何でもこの映像を解析すると幅が100㎞以上もある輝きだそうで、
これはもう地球規模の現象です!凄いなぁ。。(^0^!
Re: スプライト発生
Posted: 2025年1月24日(金) 23:25
by ガラクマ
TAKA3さん。お見事です。
何年か前、母校の高校天文部に行ったら、スプライトを監視撮影する機械が、屋上出口の踊り場にセットされてました。
顧問の先生に聞くと、調査して研究発表するとのことでしたが、どうなったのでしょう。
そういうの聞きたいですね。
火球用カメラとかちょっと興味あります。そんなのでも写るんですよね。
Re: スプライト発生
Posted: 2025年1月25日(土) 16:20
by TAKA3
(^0^)コメトさん、ガラクマさん。
Youtubeに動画を上げておきました。海上の雲から放電しているようですが、
一瞬の現象みたいですね。当日はスプライトとは別の巨大ジェットという
現象も撮影されているようでX上にポストされています。元々赤い色の様な
ので赤外域に感度のある監視カメラには写りやすいんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=2ihGGj8zcgE
Re: スプライト発生
Posted: 2025年1月26日(日) 07:17
by TAKA3
巨大ジェットではないかと言われている放電現象もATOMCam2に映っていました。
静止画では飛んでしまっていますが、Youtubeにも上げた動画ではドカンと上空に
打ちあがって、写野外にまで伸びているのがわかりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=T8NfQxE7Ew0