検索結果 856 件

by ガラクマ
2025年11月24日(月) 21:38
フォーラム: 古スコ/Old Telescope
トピック: 端正な望遠鏡“スペーススーパー”
返信数: 1
閲覧数: 148

Re: 端正な望遠鏡“スペーススーパー”

一本足のエース! いいですね。好きな望遠鏡です。 ただ、展示のされ方が少し残念。 ファインダーを外し、太陽投影版をそのアリ溝に取り付けるのは、太陽観測の時に間違ってファインダーを覗かないようようにする秀逸なアイデア。安全対策としてカートンのシリーズでの売りではないかと思っています。 それなのに、ファインダーを別のアリ溝の取り付けたらいけません。 ただ、そこの鏡筒バンドのアリ溝に取り付けるのには、夜だとメリットがあります。 子供相手の観望会など、MDなくても月とかだったら、日周運動で視野から外れない程度なら指導者が、観望待ちの列をとめないでもチェックできます。 他にも、鏡筒径が確かΦ60㎜で細め ...
by ガラクマ
2025年11月24日(月) 00:37
フォーラム: 質問/Question
トピック: 登山用、ぞんざいに扱えるお手軽カメラ。いいのありますか?
返信数: 5
閲覧数: 269

Re: 登山用、ぞんざいに扱えるお手軽カメラ。いいのありますか?

お話したかもしれませんが、高校時代は天文部兼写真部で、高校の先輩にはOM-1の生みの親米谷さんもおり、写真部では米谷さんのいとこと一緒でした。 また、私もコメトさんほどではないですが、北アルプス縦走にはペンタ67に交換レンズ数本、30㎏以上の荷物を担いだりしていました。山を登るというのは結構な重労働で、それゆえ価値ある写真を残したいとも思っております。 まあ、自己満足ですが。この2週間ほどで撮った写真を2枚。どっちもスマホ(iPhone 12pro)。今iPhoneは17ですので、古い機種ですがそこそこ写ります。 はっきり言ってAPC-Cの一眼よりメリハリが効いた写真がとれる時もあるのですが、 ...
by ガラクマ
2025年11月22日(土) 23:31
フォーラム: 質問/Question
トピック: 登山用、ぞんざいに扱えるお手軽カメラ。いいのありますか?
返信数: 5
閲覧数: 269

Re: 登山用、ぞんざいに扱えるお手軽カメラ。いいのありますか?

登山は、老化防止に最近約40年ぶりに復活した趣味です。当時はOM-1を持っていってました。 ブランクの間に、イージーな登山はずいぶん変わりました。 昔は地図しかなかった情報が、YAMAPというサイトができ、その関係で道迷いによる遭難が減ったという評価もあります。低山まで地図と位置がリアルタイムでとれます。ネットが繋がらないところでも役に立ちます。 それにYoutubeです。登山系ユーチューバーの活躍が凄く、裏山まで細かく情報がUPされます。YAMAPとYoutubeが最近情報収集に有効な手段として、登山が進化しています。 当然、それを見るスマホも重要アイテム。進化もすごく高級スマホのカメラの撮 ...
by ガラクマ
2025年11月22日(土) 21:53
フォーラム: 質問/Question
トピック: 登山用、ぞんざいに扱えるお手軽カメラ。いいのありますか?
返信数: 5
閲覧数: 269

登山用、ぞんざいに扱えるお手軽カメラ。いいのありますか?

登山用のカメラが欲しいので探しています。古いモデルでもいいのですが、お勧めございますか? 登山用と言っても、素早く取り出して撮って仕舞う、日頃遣いの究極のお手軽さを目指す一般用です。 要求項目は 1.とにかく軽さ優先。性能にもよるが一式700g以下、できたら500g以下。 2.性能が良くなったスマホにも比較して、持っていく価値のある性能。撮像素子は最低1インチ。できたらフォーサーズ以上。 3.消耗品として手荒に扱うので、壊れても気にならない安いものか、防水機能付きとかの丈夫な物。 4.レンズ交換はしたくない。内蔵ストロボも欲しい。 5.標準形ズーム、広角は下は24㎜から。 6.アンチメインスト ...
by ガラクマ
2025年11月22日(土) 21:21
フォーラム: その他の機材、書籍/Other Instruments,Books
トピック: 星座早見盤の世界
返信数: 15
閲覧数: 981

Re: 星座早見盤の世界

  いっかくじゅうさんご紹介の番組は、ご紹介いただいたサイトからネットで、後からでも見えますね。今見ました。
会社のご紹介や地球儀の制作も興味深かったですが、地球儀の北と南半球を赤道で合わせる時に、アフリカと南アメリカを間違い易いといういところで、今まで気がつかなかったですが、何か必然がありそうなことに興味を受けました。

 コメトさん。すでに星座早見コレクターですね。
渡辺教具製作所のでも、時代やグレードでたくさんの種類がありそうなことが分かりました。
ありがとうございました。
by ガラクマ
2025年11月22日(土) 16:26
フォーラム: 世間話/Small talk
トピック: AIスマート双眼鏡「Solvia ED 8×32」は買い?
返信数: 0
閲覧数: 123

AIスマート双眼鏡「Solvia ED 8×32」は買い?

AIスマート双眼鏡「Solvia ED 8×32」がでます。 https://solvia2.increwavejp.com/ 「みたままを記録する」とありますが、注目はAIでの識別機能です。 スマート双眼鏡としては、すでに「SWAROVSKI AX Visio 10X32JPN SF-1L4LB0-1」というのが出ていますが、なにせスワロですので見え方が凄いと思いますが100万円近いものです。 まあ価格からしてある程度の性能はあってしかるべきとは思いますが、逆に余分な機能は不具合要因となるリスクや基本性能がスポイルされるのではないかと、素人は買う気もないのに心配します。 今回の「Solvia ...
by ガラクマ
2025年11月20日(木) 23:17
フォーラム: イベント/Event
トピック: オンライン研修会:『観望会を実現するための計画と運営の基本』
返信数: 1
閲覧数: 147

オンライン研修会:『観望会を実現するための計画と運営の基本』

ベテランの皆さんには不要かもしれませんが、 日本天文教育普及研究会 若手天文教育普及ワーキンググループ(わか天)より、 「わか天オンライン研修会:『観望会を実現するための計画と運営の基本』」の開催の連絡がありました。 ********************************************************* この度、わか天では「若手とつくる全国星空観望会プロジェクト2025/2026」と題し、 高校生から35歳以下の若手とともに、実際の星空観望会の企画・運営に挑戦しています。 (詳細:https://wakaten-wg.studio.site/event/2025al ...
by ガラクマ
2025年11月20日(木) 09:01
フォーラム: その他の機材、書籍/Other Instruments,Books
トピック: 星座早見盤の世界
返信数: 15
閲覧数: 981

Re: 星座早見盤の世界

 みなさん。情報ありがとうございます。
渡辺文具製作所の星座早見盤。どっかにあるはずなんですがすぐ出てきません。
ただ記憶では、鉄錆が出ていたように思いますが、アルミ製だったのでしょうか?
ちなみに、以前もご紹介したかもしれませんが、先のマニア本での日本製の紹介はこの2点。
上側のオレンジ色のも学校で使っていたような記憶がありますが、最近見ないですね。懐かしいものです。

この辺の歴史については、以下が参考になります。
 https://www.sci-museum.jp/wp-content/up ... 03_4-9.pdf
by ガラクマ
2025年11月14日(金) 09:25
フォーラム: 今スコ/Modern Telescope
トピック: スマートアイピース Pegasus Astro 「Smart Eye」
返信数: 11
閲覧数: 1510

Re: スマートアイピース Pegasus Astro 「Smart Eye」

 いっかくじゅうさん。ご紹介ありがとうございます。
なるほど。観望会などで、パソコンに映る画面で見せるよりライブ感がでそうですね。
胎内でも持って行った話がでてましたので、胎内、京都、小海の3回の見るチャンスを逃したことになります。
たいへん残念です。

 ふと思ったのですがこの手の電子観望は、スマホ用とかのVRゴーグルでみたらすごい迫力ではないでしょうか。
特にiPhon15pro以降他高級スマホは撮像素子が1インチに迫るものもでてきていますので、うまいアプリがあったら、低倍は望遠鏡を使わずスマホのレンズでVRゴーグルにセットしてみても凄い迫力かも。
by ガラクマ
2025年11月13日(木) 23:34
フォーラム: イベント/Event
トピック: 五藤光学100周年
返信数: 0
閲覧数: 155

五藤光学100周年

五藤光学研究所は2026年9月に100周年を迎えます。
それに関連しまして「【100周年事業/一般公募】心に残る、はじめての星空」という企画で
みなさまの投稿を募集しています。

https://www.goto.co.jp/news/20250801/

期間は十分長いですが、いかがでしょうか。